マガジンのカバー画像

雑文

7
日記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

定年後の仕事 オンライン ティーチャー

 教員を定年退職して、読書、映画、旅行、ジム通いと気ままな生活をしていたのですが、昨年仕…

catlabo
3か月前

定年後のリアル。具合が悪いのに誰も居ないからAIに愚痴る。

Copilotに愚痴をこぼす 「罹ったかな?なんか体が重い」と感じながら、「インフルもコロナも…

catlabo
3か月前
6

教員志望者が激減

 教員の志望者が激減している。私も元教員だが、自分の子供に教職は勧めなかった。それほど割…

catlabo
1年前
15

息子のノマドワーク・・夏だけ北海道

田舎の空き家に1か月  4月から息子の職場が完全にリモートワークになり、東京近郊にいる必要…

catlabo
1年前
2

安倍政権の政治的演出が生み出した定義 宇宙空間も日本上空

防災頭巾をかぶって、首に濡れタオルを巻いて地面に伏せる練習をする?   数日前に「201…

catlabo
1年前
1

2017年 日本は なぜ北朝鮮のミサイル発射でバカ騒ぎをしたのか

誰が何のためにこんなアホみたいなことをやらせたのか  2017年、北朝鮮からのミサイルで日本…

catlabo
1年前
1

天職じゃなくてもOK

故郷に帰って鋭気を養い、いつか再び花のお江戸で  憧れて入社した自動車メーカーだったが2年目には嫌気がさしていた。大学の同じ研究室にいた4人のうち二人はすぐに会社を辞めて、私が辞めると3人目だった。私たちの指導教授は後に「私の教育が間違っていたことになる。また、就職先が減る」とずいぶん愚痴っていたそうだ。その先生の心も知らず「故郷に帰って鋭気を養い、いつか再び花のお江戸で第一線に復帰すべし」という早期退職組のアドバイスに従い、先のことも考えずさっさとやめてしまった。若気の至