見出し画像

残酷な舞台装置——櫻坂46「7th Single BACKS LIVE!!」

残酷な舞台装置

7th Single BACKS LIVE!!千秋楽の2日前、8thシングルの選抜発表が行われた。思えば、3rd Single BACKS LIVE!!のときも、すでに4th『五月雨よ』の選抜発表が内部でされた後の公演だった(おそらく2ndのときも同様だと思われる)。バックスライブの成果は、次のシングルに反映されるわけではない。この事実は選抜落ちしたメンバーはもちろん、選抜されたメンバーの心も深く抉るものだろう。今回、私たちは、このメンバーは選抜入り、このメンバーは次もバックス……と確認しながら、嫌でも色メガネで彼女たちのパフォーマンスを観ることになってしまう。

過去2回のバックスライブは、成果を出せばエイトメンバーになれるどころか、グループにおける自身の存在理由を問われるものだった。リハーサル期間も短いなか、センター曲を立候補させ、振り入れもエイトメンバーのサポートはありつつ自分たちで行わせるなど、心身ともに体力勝負な、だからこそ彼女たちのリアルを感じさせるライブとなったし、私がこの楽曲をリードしていくという気概と自己演出が最大のみどころだった。今回のバックスライブは『BAN』以外の表題曲を外しているところから制作サイド主体で進められたのだろう。前2回とは違うコンセプトでつくられていることがわかる。

MCでは、斎藤が「結果ではなく、成長していく過程を見せていく」、上村が「(一期生なのに)まだ振り入れが不安」というようなことを言っていたが、これは前向きに解釈したい。卒業していった一期生たちが「やり切った」と述べたのと対照的に、二人はまだまだやり残していることがある。努力すれば結果が出るわけではないし、今やっていることが次につながる保証はない。それでも前に歩き続けること。これは、櫻坂のテーゼそのものである。
「景色のないトンネルは人生みたい」(『最終の地下鉄に乗って』)で、ステージではそんな彼女たちのリアルが見え隠れする。孤独な主人公たちに、寄り添いエンパワーメントしてくれる、そんな楽曲が櫻坂に多いのはそのせいかもしれない。とはいえ、ライブ期間中に8thの選抜発表を挟んだのもそんな意図があったとしたら、なんと残酷な舞台装置だろうか。

井上と11人の仲間たち

今回のバックスライブは、大きく3つのパートに分けられる。

  1. 三期生ブロック

  2. 一期生ブロック

  3. 井上ブロック

そう、二期生でなく、井上ブロックなのだ。実際、最終日は『革新的クロワッサン』から、Wアンコールの『革新的クロワッサン』まで6曲ぶっ通しで井上センターとなった。前半・中盤の『条件反射で泣けてくる』『On my way』もあわせれば、バックスというより井上と11人の仲間たちといってもいい。
座長として、井上は大役を果たしえたと思う。アンコールはともかくラスト3曲はセンターを固定して一体感を強調する演出もわかる。また、過密なライブスケジュールでいろいろな調整もあったかもしれない。もちろんライブは最高だった。でも、最後のほうは「え、井上?」「これも井上?」とモヤモヤしたのは正直なところ。
たぶん、井上が……ということでなく、さまざまな思いを胸に秘めたメンバーたちが、井上を中心にワンチームにまとまって無事完走できましたという物語に美しく収束されている感じが原因なんだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?