見出し画像

『五月雨よ』の色は——櫻坂46/2nd TOUR 2022 "As You Know?"@大阪2Days

「ネタバレはしないで」なので、せめてメンバーごとの印象を。
大阪2日間。2022年になってから、卒業生が抜けた場所にバックスが入ってきてるので、格差的なものは減ってきているけど、どこに誰が入ってきてるのか追いきれない……。

井上 梨名
表題選抜におけるライバル関係の武元にちょっと差をつけられてるかも。でも、苦しみながら成長していくのが彼女の持ち味だろう。

遠藤 光莉
一時離脱してるので最近の印象から——。プレゼントのセンスが抜群で、競争が苦手。そのシンパシー能力が高さが長所であり、ちょっと弱点にもなってしまっているかも。ライブで時折見せる笑顔は美しい。

大園 玲
個人的に初日のMVP。W-KEYAKI FES 2022直後のコロナ罹患もあり、本ツアーにかける思いは人一倍あったのだろう。『ずっと 春だったらなあ』は、とりわけ大園があってこそのユニット曲だと実感。ライブで聴く彼女の歌声は格別だ。今後エイト制度は継続するか不明だが、今度こそエイト入りに期待。

大沼 晶保
BACKS LIVE!!では最重要人物なんだけど、全体のライブではフォーメーション的に埋もれてしまうのが残念。でもダイナミックな所作を発見すると心地よい。

幸阪 茉里乃
“マリノ様&赤ちゃん”の新しい愛されキャラがついて、原田の後継者になれるかも。ユニット曲がもらえたら一気に覚醒しそうな感触。

関 有美子
4thで二期生全員が表題選抜になったのは、「これからは本当に二期生がメインだからね」という意思表明だと思う。ステージではなかなか見つけられなかった。

武元 唯衣
櫻坂のダンス番長。ダンスパートでソロで踊ってるときが一番イイ。『制服の人魚』の“私が一番”感もイイ。武元、すごくイイ。全身から自信や充実感が漲っている。BACKS LIVE!!あたりから明確に変化してきてる。

田村 保乃
表情・所作がますます豊かになってきたなぁと思う。今回のライブを振り返ると、センター曲でも別のメンバーが引き立つような、「自分よりグループを」という俯瞰的な視線が働いてるのかなと思う。昨年ツアーを経験したからこその余裕の表れだろう。

藤吉 夏鈴
以前、こう書いた。

藤吉も目指すところは不変だ。「楽曲を届けたい」「音楽とともに進んでいきたい」とストレートに発言するその先には、欅の、または鈴本の姿があるのかもしれない。藤吉に『なぜ恋』や『偶然の答え』といった曲をあてて、さらに3rdではセンター、エイトからはずしたのは、松田青子の小説じゃないけど、彼女をセンターにおいたときに起こるであろう化学反応に運営が恐れをなしたか。藤吉の表題センターは誰もが望む櫻坂でありながら、運営がもっとも回避したいことなのかもしれない。彼女たちは「欅坂」の遺伝子をもっているのだから。

その恐れはもうないと思う。藤吉のパフォーマンスを通して、グループとしての成熟を見た気がする。

増本 綺良
1日目・2日目通して、MCの対応力に感服。パフォーマンスでは発展途上感はあるけど、その成長過程を見れる楽しさもある。応援しがいのあるメンバーの一人。

松田 里奈
櫻坂の広告塔的存在なのにライブではちょっと不遇。MCでの武元とのわちゃわちゃ感は今後スタンダードになっていくんだな。

森田 ひかる
個人的に2日目のMVP。後述の山﨑とは逆に1st〜4thまでのイメージが固着してきてる感があって、まさに“Dead end”な状況だったが、『摩擦係数』『One-way stairs』がブレークスルーとなるか。毎度ながら、運動量の多さには、圧倒される。

守屋 麗奈
大沼と同様にライブでは存在が埋もれがちになってしまう。ライブは団体戦でもあり個人戦でもある。もっと自分を出しても全然OKだと思う。卒業メンバーポジションも任せられて、その中で自分を発揮していくか、ユニット曲に恵まれるか。

山﨑 天
W-KEYAKI FES 2022から無双モードが継続中。最年少の特権が最大限に発揮されたというか、1曲目の演出は「最年少=山﨑」だけに許されたズルさ&カッコよさ。多少悪ノリでもいいからどんどん新しいことやってくれ!ってなる。一方、『五月雨よ』のセンターがハマっていくにつれ、従来のセンター曲の主人公像と違和感が出てきてるように思う。初期曲をうまく再解釈・統合できるか、切り捨てていくか。
『五月雨よ』は会場全体が一色に染まって、美しかった。

上村 莉菜
一期生なのに、新二期生みたいな初々しさ。きっと三期生が入ってきてもずっと“妖精”のままだろう。MCでは卒業メンバーのポジションに入ってたいへんっていってたけど、『Nobody's fault』のメンバーに入ったのはとてもよかったと思う。

小池 美波
1st、2ndで裏センターだったので、ライブでは表センターが別場所にいるときに、センターポジションとなるパターンが多々あり、オーケストラならコンマス的な役割を見事に果たしている陰の功労者。菅井が卒業したあと、一期生がキャプテンを引き継ぐとしたら小池が適任。小林や土生だと自分でなんとかできちゃう感じがあるけど、小池はうまく後輩を頼りながらグループ全体で成長していけるのではと思う。3rd BACKS LIVE!!で座長を務めた経験が生きてくる。

小林 由依
そして欅・櫻を通して、小池・小林は最強のシンメだと思う。山﨑・森田・田村・藤吉の4トップを支えつつ、彼女自身は実に自由にライブを楽しんでいる感じが伝わってくる。奔放にパフォーマンスできることが彼女の魅力を最大限に引き出している。

齋藤 冬優花
楽曲のフォーメーションの印象からか、勝手ながら遠藤・齋藤のシンメのイメージが割とあって、相方がいないとつらいだろうなと勝手に心配してしまう。ただ、残る一期生はしばらく卒業はないだろうから、そこは安心してる。

菅井 友香
松田&武元もいいけど、菅井がMCをとるとやっぱりキャプテンだなぁと実感。つくづく『タイムマシーンでYeah!』はいいなぁ。「今だからこそ」だし「今しかできない」。欅デビュー前に菅井が夢見たのは、こういうアイドル像だったんじゃないだろうかと思うと、楽しい曲なのに切ない。

土生 瑞穂
久しぶりに“はぶみい”コンビが見れて幸せ。“ボーイッシュな土生ちゃん&ガーリーなみいちゃん”みたいに、対照的な何かと組み合わせることで光るよさがある。なんだかんだで『五月雨よ』は彼女に目がいくのだ。今回のライブでは特に印象に残った孤高の存在。



4thシングルのMVが出揃ったとき、『五月雨よ』は歌詞はもちろん、フィルムならではの湿度のある空気感から“風”と“水”、『僕のジレンマ』は冒頭の渦巻きをとぐろを巻いた蛇のモチーフ、住み慣れた場所から旅立ちのテーマ、ダンスも特に2番の尾関・武元・藤吉とのステップから“地”の要素が取り出せるなと思い、『車間距離』観ると、どうこじつけてもハマらないな……とあきらめてたら、『摩擦係数』で摩擦=“火”が出てきて、4つのエレメントが揃った。古来、四元素は洋の東西でさまざまな意味づけがされてるみたいだけど、このように分類してみると、「湿度をもった風」は、彼女たちがはじめて獲得した要素なのでは、と思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?