見出し画像

イラストレーター倶楽部メンバーシップスタートしました

メンバーシップスタートしました!

今までLINEグループで運営していたイラストレーター倶楽部を
noteのメンバーシップにお引越し&スタートしました。

勉強会に出なくても記事を読んだり、
アーカイブ動画を見るだけでも学ぶことができます。

はじめてさんからプロまでいっしょに学んだり、
情報をシェアできるイラストレーターのコミュニティーです。

おとなになっても、特別な学校を出ていなくても、
イラストレーターやクリエイターは誰でもなれる!
好きなことを仕事にチャレンジしてみませんか?




イラストレーター倶楽部ってどんな倶楽部?

・イラスト好きな初心者さん
・インスタグラムなどSNSが苦手な人
・まったく今まで違う仕事をしてきたけど、イラストのお仕事が夢だったという人
・すでにイラストレーターとして働いているけれど、集客がうまくいかない、もっと違う仕事をもらいたい、自分にあったイラストの仕事を見つけたい……

さらにお菓子研究家、シンガーソングライターなど
イラストとは違うけどクリエイティブな方もSNSの集客法を一緒に学びたいということで
参加してくださっています。

毎月の勉強会では、
ペンネームの大切さとつけ方の工夫、
作品の価格設定のポイント、
SNSを使っての集客方法、
自分の画風、自分にあった仕事の方法の見つけ方、
展覧会に参加する方法、
イラストレーターになるための基礎レッスン……などいろいろ

カメラマン、SNSのコンサルタントさん、プロのイラストレーターさん、編集者さん、漫画家さんなど、各業界のスペシャリストをお招きして、
講演やトークもしてもらっています。

みなさんの成果がすごい!

いろいろな方が受講され、コツコツ実践された方は、2〜3ヶ月後にはほぼなにか収益化に結びつくという成果が!
本当にみなさんがすごい!

趣味で描いていた方が、投稿をはじめてすぐに展覧会のお誘いがきたり、
絵が売れたり、
企業さんからの声がかかったり、
インスタグラムをはじめてはじめた方が、1万人のフォロワーさんを持つようになったり。

自分で方向性が見出せないという方には個別コンサルでアドバイスをしています
こちら

コミュニティーに支えられる

倶楽部はコミュニティーグループなのですが、同じ気持ちの人が集まるととにかく楽しい。
毎月の勉強会や、グループ内でSNSの更新や、お仕事の報告などをするうちに
仲良くなったメンバー同士でデザインフェスタに参加したり、
いっしょに見に行ったり!
グループ展に参加したり。
どこで印刷をするといい?とか、
こんなお得な情報があるよ!とか、
今まで相談できなかったことを聞いてもらえたり、
共感できたりする仲間がいるというのは、
わたし自身が一番うれしくて、わたしもみなさんに支えてもらっています。

クリエイターの情報交換ができる人がいると
一人で悩まず、いっしょにがんばっていけるもの。
わたしとクリエイター仲間になりませんか?



メンバーシップ3種類のコース

メンバーシップは3種類のコースを作りました。
お好きなコースでご参加ください。

・マスターコース(月額2,000円)
毎月の勉強会に参加でき、(オンライン&リアルもときどき)
過去の勉強会のアーカイブをいつでも見られます。
限定記事を読むことができます。
掲示板で交流できます。

・スタンダードコース(月額1,000円)
毎月の勉強会に参加でき、(オンライン&リアルもときどき)ます。
期間限定でその月の勉強会のアーカイブも見ることができます。
限定記事を読むことができます。
掲示板で交流できます。

・おためしコース(月額500円)
毎月の勉強会、過去の勉強会は参加すること、見ることはできません。
限定記事を読むことができます。
掲示板で交流できます。



*6月11日からの個展のため、
メンバーシップの中身のお引越しが、まだ少しずつですが、
一緒に成長できたらうれしいです。



メンバーシップnoteの使い方

noteメンバーシップご参加のみなさま
ご自身のアカウント→メンバーシップ一覧→イラストレーター倶楽部メンバーシップを開く
で見ることができます。

⚫︎掲示板
・自己紹介→コメント欄に自己紹介を。メンバーさんの自己紹介も読めます。
・みんなの掲示板→展覧会や情報をシェアしたい方はこちらにコメントを。
・掲示板→ちょっとした案内を入れていますので、ご覧ください。

⚫︎マガジンを2つ作っています。
マスターコースの方は両方とも読めます。
勉強会アーカイブや次回の勉強会のご案内もこちら。




そのほかのご案内


1dayレッスン朝日カルチャーセンター新宿教室(6月25日)もございます。


6月11日〜20日の個展でもご案内しますので、お声かけください。


LINE公式アカウント


今まで個別コンサルや講座のお問い合わせで、
LINE公式アカウント「イラストレーター準備室」を使っていましたが、
LINE公式の変更に伴い、全員に配信できなくなってしまいました。
そして、なぜかアップグレードできなくて、
配信できなくなってしまいました。

せっかく登録してくださったみなさま、申し訳ありません。
個別コメントは可能なので、ご心配な方はお声かけください。m(__)m

また試してみますが、今後はメインのLINE公式「吉沢深雪LINE公式アカウント」だけでご案内になりそうなので、

ご登録どうぞよろしくお願いします。

この記事もよかったら、「スキ」&吉沢深雪アカウントのフォローをいただけると励みになります。

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートはこれからの活動に使わせていただきます!