見出し画像

ダイヤル回すという歌詞がもう。

笑い猫さんの記事を見たら脳内で徳永英明が歌い始めてしまいました。

この曲とってもヒットしたので人のカラオケで聞いたりして知っているのですが、音楽の趣味が結構ひねくれている私の中では「徳永英明」さんのお姿がこのころから更新されていなかった。

今回「レイニーブルー」で検索して徳永英明さんのお年を確認して還暦過ぎたのを知りまして、お姿も改めて拝見してビックリした。

思ってた方となんか違うほうに更新されてるような気がしました。

いやご本人をよく存じ上げないんでファンの方には怒られそうだから門外漢はとやかく言えませんよね。

それで言ったら私が大好きなレッチリとかも、アンソニーとかだいぶアレですしね。

お若いころのアンソニー


今のアンソニー

いや、今は今でアンソニー、大好きです。

アンソニーも今年還暦だなぁ。


ところでレイニーブルーの歌詞にある「ダイヤル回す」って通じないですよね、もう。チャンネル回すとかね。


ちょっとパターンは変わるけど、小学生をお子さんにお持ちのTwitter友達が「小学生には難問である」とつぶやいていた図入りの理科のテスト用紙に「このフィルムケースに何グラム水を入れたら釣り合うか」って書いてあったのを思い出した。
今時の小学生には問題読む前に「フィルムケースって何!?」だろう。

ポケベル世代とかもすっかり大きなお子さんがいるんだろうなぁ。ガラケーを見たこと無い子もいるんだろうなぁ。


そのうちパソコンとかもすたれていくんだろうか。
チームの20代の若手バンギャちゃんなんか、PCの前に座ってる時に「メールの返信あったよ」っていうとスマホの方先に見るしなぁ。(両方同じものが見れるのです)

レイニーブルーからうっかり変なほうに頭が働いてしまいました。

変な記事に引用してしまい、笑い猫さん、すみません💦


気に入っていただけましたら、サポートしてくださるとうれしいです。老境に入った保護猫さちサムの医療費の助けになります。