見出し画像

かわいくできたよ~❤️

昨日から取り掛かってるミニバッグが出来ました!

まず、布と金具を並べて、出来上がりを想像してニヤニヤします。
この時、柄合わせなんかも考えてます。

画像1


型紙を作って、型紙通りに表地、裏地、芯地を切ります。地味なんですが、ここをしくじるとあとあとがっかりするので、慎重に。
芯地は、しっかり形が出るように、キルティング用の結構分厚い芯を入れます。

画像2


表地だけ芯を貼って、それぞれ袋の形に仕立てます。裏地には、ポケットとロゴもつけました。

画像3


表地と裏地を縫い合わせたところ。
貼り付け式の口金の場合は、この工程が無いみたいですね。(まだやったことが無いので、知識だけ)

画像4


縫い付け式の口金を、半返し縫いで縫い付けて、持ち手のチェーンをつけて完成です。

画像5


パカッと開くと「猫玉園」のロゴ!

画像6

途中、縫い付け用の刺繍針などを入れたポーチが行方不明なのに気が付き、大捜索したり(まだ見つからず)、仕方なくいつもと違う針で縫ったりで、ちょっと遠回りしましたが、完成して良かった!

アーチ型口金タイプも作りたいけど、今日できるかなぁ…?

気に入っていただけましたら、サポートしてくださるとうれしいです。老境に入った保護猫さちサムの医療費の助けになります。