京都大賞典2023のレース回顧・結果

京都大賞典2023のレース回顧・結果

総評

 まあ予想的に見れば、端的に言うとフォークボールを狙っていたら、ストレートが来たのパターンなので自分としては致し方ない一戦だったかなと思う。逆のパターンに振っての予想だし、この馬場で結構流れた時点でレース中から自信は無かったけど案の定なのと、やっぱりボッケリーニはこういう時にありがたい存在だなってのも。ヴェラアズールはこの展開・馬場では厳しいことは分かっていたので切り替えるしかない。

 プラダリアが勝ち切れたのは池添が珍しく前半から位置を取って行ったのが大きかったとは思うが、シンプルなポテンシャル戦で思ったよりやれたというのはある。個人的にはこれでディープボンドを破ってきたのは意外かな。まあパターンとしてこの条件だと軽い馬場よりは重い馬場の方がいいとは思っていたので、予想としてはスローのトップスピード戦で決め打ったので消したんだけど、正直そこまでの驚きではない。このパターンならこうなるか、って感じの結果ではあるかな。これ以上は個別で。

 京都大賞典とは全く違う話になるけど、京都のダートがカオスすぎる。春もそうだった時もあるが、雨で明確に渋っているのに明らかに時計が出ていない。これは今後もちょっと意識的に考えておくべきだと思うわ。

分析

京都芝外2400m重
2:25.3 61.6-59.8 S^2
12.8 - 11.7 - 12.0 - 12.5 - 12.6 - 12.0 - 11.9 - 12.3 - 11.6 - 11.7 - 12.0 - 12.2

 重馬場まで悪化していて、時計もかかっていたという判断が必要かなと。61.6-59.8とかなりのスローで後半はL4の3角下りが最速で11.6となっている。それと、京都外回りあるあるの3角手前での減速がそんなになかった。恐らく北東からの風でBSが追い風だったんだけど、これが影響しているのかも?とも。いずれにせよロンスパでのポテンシャル戦という形になっているので、有酸素運動に特化した一戦。ロングスプリントやトップスピード戦で良さが出ているヴェラアズールにとっては適性外の展開になった、という見立て。

ここから先は

3,002字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?