日本ダービー2024のレース回顧・結果

日本ダービー2024のレース回顧・結果


総評

 まあこのパターン(スロー捲りロングスプリント特化)はコスモ&ミルコがいたので想定していたけど、前半が極端に遅すぎたなというの大きいね。端的に言えば3角までに前目内目を取ってないと基本的には難しい競馬だった、というところやね。典ちゃんはそこを完璧に立ち回らせた。ダノンデサイルがあそこまで突き抜けたのは、シンプルに展開が嵌ったのが大きいと思っているけどね。それぐらいには極端な流れになっている。ダノンの完勝とレガレイラの5着は原因が一緒、という感じやね。ルメールも意識としてはあったと思うが、ノリがそれを上回った結果全てを味方につけられた、ルメールは最序盤で半端だったのが全てにおいて悪い方向に作用したうえで最後の選択をミスったって感じやね。

 岩田がレースメイクすると大体糞レースになるので意外と腹は立たなかった。3角の地点である程度諦めていたってのもあるんだけどね。大体俺の決断と真逆に展開は動くのでそういうもんだと思っている。エコロヴァルツは個人的にはもうちょっとペースを作ったら怖かったと思うんだけどね。

 ジャスティンミラノに関しては正直一番イメージ通りだったかもしれない。案外ロングスプリントの量的にはそうでも無いなって感じだった。ドスローの段階で良い位置を取れていたのが大きいというところで、ダノンデサイルやシンエンペラー、レガレイラといったところとの比較で言えばそうなるし、決して素材的には抜けてない。ただ完成度が高くあの枠からしっかりと位置を取って入って行ける。そこが良さだろうなと。多分高いレベルでは2000mぐらいの方が良いタイプだと思う。

 コスモキュランダとミルコは向こう正面での捲りは正解だけど、捲り切らなかったのが不正解。ああいう形になるとどうしたって3~4角でペースが上がるので、それまでに内に収めたいけど捲り切れずに好位の外々で速いラップを踏む羽目になった。良い頃のミルコは迷わずに行き切るけど、そこが出来ずに逆にサンライズアースの方が思い切っていたのが結果として出たと。まあコスモはここまで速いラップを求められると流石にしんどかったというのもあるかもしれんけど。サンライズアースと通したところは同じではあるからね…。

ここから先は

5,915字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?