安田記念2024のレース回顧・結果

安田記念2024のレース回顧・結果


総評

 馬場も天気も読み通りにというところで、決め打ち自体は良かったと思う。ただ結果は全く違った。これはちゃんと分析しないといけないな、というレベル。

 ヴォイッジバブルに関しては、正直状態面しか考えられないかな。追い切りの段階でもうちょっと下げる勇気を持つべきだったとは思う。少なくとも良くは見せなかったからね…。まあ追い切りだけでガラッと変えるってのが難しいスタンスだけど、ロマンチックウォリアーが良いなと思った感覚をそのまま無視しているのもあるし、追い切りでの感覚をもうちょっと反映させた方が良いかもしれない。

 ただこの展開だとヴォイッジバブルで良いと思っていた。ゲートからもういつもの感じじゃなかった。あんなポジで苦労する馬じゃないしペースもそんなでもないのになと。ヴォイッジバブルが行けないからあれ?速いのか?と思ってしまったぐらい。ペース見て想定通りだし、なんでや?ってなったらもう直線全く反応できずだったから。入りからロマンチックウォリアーより後ろとか考えられないレベルだったので。難しいけどこれが海外馬の扱いの難しさなのかな…。

 セリフォスはこの展開で極端に後ろから進めるからなあ。この流れならそこまで後ろでなくても良いし中弛みで動くわけでもないし…直線ずっと左手前で走っていたし、セリフォスはシンプルに川田と合わないんだなってのを感じた一戦でもある。

 結果的にはヴォイッジバブル以外は実力通りになっていると思うし、ソウルラッシュはこの展開でも伸びてきたのは近走見せている成長なのかな。ナミュールはもう訳わからん。惜しくもなんともないレースだし、ヴォイッジバブルがああなった時点で自分としてはお手上げ。ただ、追い切りが自分の中では結構気になっていたので…そこを切り替えることが出来たら地雷は回避できた。ただかと言って上位3頭でどれも本命を打てなかったので、結局どうしたって自分的には何ともならんレースだった。

ここから先は

4,034字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?