Zenbook3 充電環境について(2) - モバイルバッテリー編

今回は充電環境についてもう少し調べてみます。

Ankerの5V, 2.4A or 3.0A出力のモバイルバッテリーではZenbookは充電できません。これはCore Mで動作する(ためかどうかわかりませんが)、MacBookとは残念ながら異なるところです。

かといって、HPのHP EliteBook Folio G1とは異なり、他社メーカーの充電器でも規格があっていれば充電できるという状態にはなっているようす。

※HPの場合は自社製品しか使えないようロックされているらしい。それはそれで正しいところでもあり、特に電源周りでもあるから、何かあった場合の責任や保証の問題にもかかわることだから。でも、せっかくUSB-C端子を採用して、USB-PD規格にあったもので…という考えた方はもっと汎用性を持たせたいということだったんじゃないかと思うので、そのあたりの意図が少しずれてしまっている感(本末転倒かな)は否めないな、と残念に思う部分でもあります。

つまり、USB-Cの電源としての汎用度で行くと、
MacBook > ZenBook3 > Folio G1ということになる。

で、USB-PDに対応したバッテリーというのは以前からAnkerなどをはじめ、すぐに登場してくるものかと思っていたけど、ちっとも出てこない。部品の供給が、とかいろいろ言われているけど、実際USB-PDの規格に沿った出力のバッテリーを作るってじつは難しいんじゃないか、と。

じゃあ、ACアダプタが挿せるコンセントタイプのバッテリーなんぞなかったかな…とググってみたらありました。しかもAmazonで売ってました(^^;

リンクスインターナショナルのenerpad AP-12Kというシロモノ。

いやぁ、このコンパクトなACアダプタといい、魅力的でしょ(^^;
別にUSB-PDとかにこだわる必要なんてないんだよ。これだったら。

…というわけでAmazonで早速注文。

でもちょっとレビューのところで★1つで、しかも書いてあるコメントが充電できなかった、というのでちょっと心配も。

ある程度充電が終わって、さっそくACアダプタを差し込んでみると…いやぁ、うんともすんとも(T_T)。USBの出力はできてます。他の機械のACアダプタ挿しても無反応。正しくはちょっと出力するみたいだけど、止まっちゃうという感じ。これじゃ使えないじゃーん(T_T)

というわけで、早々にAmazon様にご連絡して、交換品の在庫もないということで、返品の手続きをさせて頂くことになりました(PC以外にも使えることを楽しみにしていたので残念)。深夜にも関わらずチャットで対応して頂いたAmazonの担当者さま、本当にありがとうございます♪

さぁ、次のことを考えよう。次のターゲットはこちらっ!

to be continued...ということで、今日はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?