見出し画像

勉強するなら家?それとも自習室?

 こんにちは!ゆーすけです。  

 さて、今回は理二三16組が勉強をどこでしていたかについて記事を書いていこうと思います。東大生がどこで勉強していたか、意外と気になっている人も多いのではないでしょうか?

早速集計結果です!

画像1

 このグラフは数字が1に近い人ほど家で勉強しており、5に近い人ほど自習室で勉強していることを示しています。よって36人のうち17人(47.2%)つまり半分近くの人が自習室で勉強していることになります。逆にほとんど家で勉強するという人は7人(19.4%)と、自習室で勉強する人と比べかなり少ない結果になりました。

・分析

 ここからは僕の個人的な意見に基づいて、この結果を分析していこうと思います。

1. 自習室で勉強するメリット、デメリット

 僕自身よく自習室を利用していたので、偏った意見になってしまうかもしれませんが、やはり自習室で勉強する一番のメリットは

誘惑を自分から遠ざけることができる

という点だと思います。スマホなどの電子機器は受験勉強の天敵です。たとえ自分の強い意思によって触るのを我慢できたとしても、スマホがその場にあるという状況自体が勉強の集中力を落としてしまいます。僕の場合、そもそも自習室にスマホは持っていきませんでした。また、お菓子などの食べ物も匂いや音を考慮すると食べにくいです。さらに、眠くなって昼寝したくなったとしても周りが勉強しているという状況では寝にくいですし、寝てしまったとしても見回りの方が起こしてくれるので過剰に寝てしまうこともありません。これらのことは勉強の質を高めることにつながると思います。

 逆にデメリットとしては空気感がピリピリしていることでしょうか。人によっては、周りの鉛筆の音や隣の席の人が真剣に勉強しているのを見てプレッシャーを感じてしまうと思います。また、自習室で勉強する人は自習室の開館閉館時間に自分の生活スタイルを合わせなければならないという点もあると思います。最近はコロナの影響で開いている時間が短いところも多いので、夜遅くまで勉強したいという人には向いていないかもしれません。

2. 家で勉強するメリット、デメリット

 家で勉強するとき、やはりメリットとして

思い立ったらすぐに勉強が始められる

という点が挙げられると思います。自習室で勉強する場合、どうしても移動時間が生じてしまいます。家の近くに自習室がある場合は問題ないですが、大半の人は移動にそれなりの時間がかかります。家なら机に向かえばそのまま勉強することができ、自習室まで行くの面倒だな〜といってグダグダしてしまうこともありません。また、家にいれば忘れ物をするという心配もありません。僕も自習室についてからやろうと思っていた参考書を家に忘れたことに気づいたり、なんなら筆箱を忘れると言ったこともあったので、その心配がないのもメリットだと思います。

 デメリットとしては、自習室のメリットの裏返しになってしまいますが、誘惑がたくさん存在することだと思います。twitterやYoutubeなどはすごい勢いで時間を溶かしていきます。適度な休憩として利用できる人はいいと思いますが、僕のような意思薄弱な人にそんなことはできません笑。またリラックスし過ぎてしまうのもデメリットだと思います。家には布団やお菓子があり一旦昼寝しようと思って寝たら2時間経ってましたとか、お菓子食べながら勉強していたら全然捗らなかったといったことは経験したことがあると思います。(僕だけですかね笑)

3.結論

これらのことを考えると、自習室で勉強する人が多いのは

東大生であっても誘惑に弱い人が多い

からなのではないでしょうか?それでも自習室を利用して自分を律しているのはさすが東大生と言ったところ(自画自賛)です。しかし、一定数その誘惑に打ち勝っている人もいるのも事実です。また、集めたデータも少ないのでこれだけで判断しきれないところもありますが、結論としては

①その場所で勉強するメリット、デメリットを考える。
②自分にあった場所を選ぶ

という感じですかね。ありきたりですが、自習室の方がいいとも言い切れないので。

長くなってしまいましたが、以上になります。読んでいただきありがとうございました!

***五月祭総選挙 -May Fes. Awards- のお知らせ***

以下のリンクまたはQRコードから、私たちの企画に投票できます!皆様の投票をお待ちしております!!なお、投票は9月19日および20日しかできませんので、ご注意ください!

https://gogatsusai.jp/94/mfa/vote?id=632

画像2

写真出典 https://www.photo-ac.com/main/search?q=勉強&srt=dlrank&qt=&pp=70&pt=A&p=3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?