見出し画像

勉強でより大事なのは量?質?

こんにちは!CAT in UTokyoのもっちゃんです!

さてさて今日は、受験勉強をする上で逃れられない、「勉強は量か質か」問題に迫っていきたいと思います!これを読んでくれているみなさんの中にも、自分の勉強は量だけど、質だけど、変えたほうがいいのではないだろうか…?と悩んでいる人もいるのではないのでしょうか。

まず、はじめに、量と質のいいところわるいところはそれぞれ何があるのか、あくまで私個人としてですが、考えてみました!

□量重視勉強法のいいところ
・精神的に安定する
・たくさん解いていくうちに解法や難易度の感覚の精度が上がる
・自分の頑張りを形として簡単に確かめられる

□量重視勉強法のわるいところ
・やってはいるが自分の力になっているのか不安になる人もいる
・系統だった知識の蓄積につながらなければ意味がない
・基本的に見たことある問題からの着想がベースになってしまうので、応用がききにくい(?)

□質重視勉強法のいいところ
・系統だった知識の蓄積ができる
・効率が良い(少ない労力で暗記できるなど)
・応用がききやすい(見たことなくても対応できる)

□質重視勉強法のわるいところ
・やったつもりになって何も身についてなさそうで不安な人もいる(努力の成果を確認するのが難しい)
・一問一問に時間がかかる(問題を解いた後に分析をするため)

主観が織り混ざっているとはいえ!どちらの勉強法も一長一短あるという感じ…これは大混戦が予想されます……!!


早速、16組のみんなに、勉強は量か質か、量を1、質を5として5段階評価のアンケートをとってみました!

では結果を見ていきましょう!
どん!

画像1

おおお!?!
割と思ったよりも偏ってる感じがしますね!

まず、このグラフから分かることは、

少なくとも16組では質派がかなり優勢

ということです。
1と2を(どちらかというと)量重視の人、3と4を(どちらかというと)質重視の人として比べても、量重視派が10人、質重視派が20人なので
割と勝負は明白ですよね。

みんな、質を重視して受験勉強してきたんですね!私は量派なのでちょっと意外…!!

ただ、ここでもう1つ注目して欲しいのは、「2,3,4の解答の多さ」です!
1と5がおそらく断固量派、断固質派なのに対して、2,3,4はなんというか、互いの良さを認めている(?)グループと言えるでしょう。
つまり、

量と質に完全に偏って勉強してきた人もかなり少数派

ということが言えます。
量も質も、どちらかを完全に欠かすことは受験勉強をする上ではあまりお勧めできないということですね。
量と質の完全なる両立はかなり難しいですが…!!

さあ、ここまで、16組の「勉強は量か質か」事情を見てきましたが、いかかだったでしょうか!
結局、16組的結論としては、

勉強はどちらかというと質よりであるべき

というところでしょうか。
もちろん、異論は多くあると思います!(笑)
でも、この記事が、少しでもみなさんの参考になると嬉しいです!!

そして!
私たち16組の4人で「勉強は量か質か」、科目別に徹底的に議論したので、こちらも、参考にしていただけると良いと思います!
議論の様子はYouTubeのCAT in UTokyo公式チャンネルに近々アップされる予定ですのでお楽しみに!!

ではでは!またいつかお会いしましょう!👋

***五月祭総選挙 -May Fes. Awards- のお知らせ***

以下のリンクまたはQRコードから、私たちの企画に投票できます!皆様の投票をお待ちしております!!なお、投票は9月19日および20日しかできませんので、ご注意ください!

https://gogatsusai.jp/94/mfa/vote?id=632

画像2

写真の出典:写真AC https://www.photo-ac.com/main/search?q=積まれた本&srt=dlrank

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?