猫と情報技術

はたしてシステムで人は救えるのだろうか? http://bierceline.net

猫と情報技術

はたしてシステムで人は救えるのだろうか? http://bierceline.net そんな哲学っぽいことを考えながら「ロバミミ」というライフロギングツールを作っています http://robamimi.net

最近の記事

  • 固定された記事

ゆるく読める「有限会社ビアスライン」の会社概要

じつは社名にはそれなりに意味があります(後述)。 そして今はもう設立できない「有限会社」ということで、それなりに歴史があります。 正直、こんなに続くとは、おもてなかった。 「起業ってまずは5年ぐらい?」で気づいたら10年以上。 才能があったというより、この生き方しかできなかった「不器用の結果」なんじゃないかなと本人的には思ったり。 すいません、自宅兼オフィスなので住所の公開は控えさせていただいております。 (2021-12-09 追記) すでに引っ越しており、現在は東北地方

    • お酒を飲んでうさを晴らすってのもいいことだと思うんだけども、「学ぶ」ことで「気づき」を得るっていうのも、けっこうなストレス発散になると思うのよ

      • ネコが寒さのあまり電気ストーブに近づきすぎて、体の模様プラス焦げ跡を加えるシーズンがまたやってまいりました

        • 姪っ子10代の時「スマホの充電が80%なかったらなんか不安になる」という今時な感じだったのですが、私は当時も今も充電にはかなり無頓着な上に「充電残20%を切ってからがキミのポテンシャルの見せどころだと思ってる」と妙にハードルを上げるという依存と期待の形の違いを見つけた思い出が蘇り

        • 固定された記事

        ゆるく読める「有限会社ビアスライン」の会社概要

        • お酒を飲んでうさを晴らすってのもいいことだと思うんだけども、「学ぶ」ことで「気づき」を得るっていうのも、けっこうなストレス発散になると思うのよ

        • ネコが寒さのあまり電気ストーブに近づきすぎて、体の模様プラス焦げ跡を加えるシーズンがまたやってまいりました

        • 姪っ子10代の時「スマホの充電が80%なかったらなんか不安になる」という今時な感じだったのですが、私は当時も今も充電にはかなり無頓着な上に「充電残20%を切ってからがキミのポテンシャルの見せどころだと思ってる」と妙にハードルを上げるという依存と期待の形の違いを見つけた思い出が蘇り

        人気の記事

        人気の記事をすべて見る すべて見る

        仕事熱心なのは素敵なのですが

        自分の居場所

        華麗なる排泄

        本が好きだ

          「『あたしの彼氏かっこ良い!』ならかっこ悪い面を見て冷めることもあるだろうけど『あたしの彼氏かわいい!』は冷めることがなく沼になりやすいという20代女子の言葉を聞いて、いやキミほんまは何歳や達観しすぎやろと思ったある日のランチ帰り

          「『あたしの彼氏かっこ良い!』ならかっこ悪い面を見て冷めることもあるだろうけど『あたしの彼氏かわいい!』は冷めることがなく沼になりやすいという20代女子の言葉を聞いて、いやキミほんまは何歳や達観しすぎやろと思ったある日のランチ帰り

          ふとした時、ほんとに無意識に口ずさむ歌なんかには、たぶんものすごく元気をもらっているんだろうなあと、歌いながら洗濯物干してる時に思い。

          ふとした時、ほんとに無意識に口ずさむ歌なんかには、たぶんものすごく元気をもらっているんだろうなあと、歌いながら洗濯物干してる時に思い。

          昔、姪っ子が「中ボス」と書かれたTシャツをネタで着ていたことがあったんですが、それを見た親戚筋のおばさまのコメント「謙虚ね〜」の秀逸さがずばぬけていて

          昔、姪っ子が「中ボス」と書かれたTシャツをネタで着ていたことがあったんですが、それを見た親戚筋のおばさまのコメント「謙虚ね〜」の秀逸さがずばぬけていて

          指などがすぐ腱鞘炎になってしまうので、エルゴノミクスキーボードとか使いたいと思うのですが、いつのころからかキーの配置で6のキーが左手側になっているものばかりになってしまっていて。タッチタイプでは6は右手の範疇なので違和感が半端なく、いいなと思うものでも購入までにいたらない…。

          指などがすぐ腱鞘炎になってしまうので、エルゴノミクスキーボードとか使いたいと思うのですが、いつのころからかキーの配置で6のキーが左手側になっているものばかりになってしまっていて。タッチタイプでは6は右手の範疇なので違和感が半端なく、いいなと思うものでも購入までにいたらない…。

          こだわりなくして生きたらラクなのは分かるんだけども、こだわりって自分を支えるものでもあると思うので。それを失くしたら、今度はこれからどうやって自分をささえていけばいいのだろう?ってとこを考えないといけなくなる。はず。

          こだわりなくして生きたらラクなのは分かるんだけども、こだわりって自分を支えるものでもあると思うので。それを失くしたら、今度はこれからどうやって自分をささえていけばいいのだろう?ってとこを考えないといけなくなる。はず。

          本が好きだ

          いまさらながら気がついたのですが、本を読むこと、いわゆる読書も好きなのですが、そもそものところで「本」という存在自体が好きなんだなということに気づき。 人の教え・英知・事情・思惑などなどが、そこに活字としてみっちり詰まっているという事実。 行間まで読んだりしたら、もう気絶もの。 想像するだけで震える失禁する。 そして、この「本」というものは外部電源等を必要とせず、ページを開くだけでそれらの情報に触れることが出来るという仕様。 え、ありえなくね? え、なに魔法? バルス?

          システムの寿命

          自分が作ったシステムというものは、いったいいつまで持つものなんだろう?というのをたまに考えたりする時があります。 むかしむかしに作ったシステムが今でも元気に動いてますよーというご連絡をいただくこともあり、あーあのシステムまだ元気にやってるのかー、とか。 また別のご連絡では、すっかり作ったことすら忘却の彼方だったシステムの改修依頼が、それはもう久しぶりに巡ってきたり。 はたまた、まだ元気にやってると思ってたシステムが、意外に早くしれっとリニューアルされてたり(震。 まあ

          システムの寿命

          自分の居場所

          さて、今年は新年早々思うところがあり。 「自分の居場所」とはなんぞや?と。 なんでこんなこと思ったかというと、お正月に家でゴロゴロしてるとき、子供のベットに寝っころがっていたら子供に「むこう行って!」と邪険にされたからなのですが。とほほ。 子供のベッドは子供の居場所、誰でも自分のベッドに他の人が寝てたら、そらいい気持ちしません。ある朝出勤して会社の自分の席で他の人が普通に座って仕事してたら、そらやっぱりびっくりする。リビングでこの席はお父さんの席、この席はお母さんとか決ま

          自分の居場所

          華麗なる排泄

          電車のなかで、カップルの人たちがいちゃついていたり、女性の方で化粧したりする人がいると、見たくないので目をそらしてしまうのですが、この気持ちってどこかでも感じたことが?と記憶を掘り起こしてみると、アレです、トイレの個室に人がはいっているのに誤って開けてしまった時のあの感覚、あれに似ておりまして。 個人的な意見ですが。 で、どちらかというと、トイレ個室事案は、開けられた方より開けた方のショックが強いと私は思っています。 開けられた方は結構、平気だったりするんですよね。 私も開

          華麗なる排泄

          仕事熱心なのは素敵なのですが

          自社サイト(と言っても個人企業ですが)にいわゆる「お問い合わせフォーム」を設置しています。 お気軽にお問い合わせいただければ、という思いからなのですが。 で、基本はお問い合わせ用なんですけども、まあやっぱり、いわゆる「営業メール」的なものも送られてきます。 お送りいただくこと自体は、自分の見聞も広がるので特に問題ないのです。 そのご提示いただいたサービスが、必要であればご返信させていただきますし。 (人材斡旋系がダントツに多いです) で、つい先日もそういったメールがあった

          仕事熱心なのは素敵なのですが