見出し画像

中途半端に復帰した僕が、エタリタを眺めながら、最近思った事。

まず最初に

この記事を書いている僕はエタリタが上手いわけでもなく
ブロンズで停滞だったので)熱心に活動してるわけでもないので、
この記事に目を通しても、エタリタ関係で有益な情報を得れるわけではないという事で、悪しからず。

で、そんな人がなんでわざわざnoteに書くのかと言うと、
Twitterだと文字数が足りなくて逆に面倒だと思ったからなんですね。

だから、この後に続く文章は、えーっと‥まぁ、例えば、
あなたが喫茶店でその店の定番のコーヒーを1人で飲んでいるときに、
隣の席では、好きなゲームについて自分の世界に入りながら一方的に、
興味無さそうな相方に自分のお気持ちを表明しているようなモブの話を
なんとなく遠くで聞いている感じの読み方で良いと思います。はい。

じゃ、肩慣らしも終わったんで、そろそろ僕とエタリタの出会いの話から
始めますか♪


っと、エタリタの前にブラサバが先か。


ブラサバを見つけたのはアプリゲーで他のゲームタイトルを検索してた時に
たまたま出てきて
、MOBAなのにシュミレーション?っていうアクション性のない所に興味を持ったんですよね。細かい反射神経が要らないっていう。

ただ、雑食で飽き性で覚えの良くない自分は、肉食リーグに行く頃には
他のアプリゲーに移っていました。
とはいえ記憶に残る良いIPだったなと、たまにTLを流し見してたある日‥
「ブラックサバイバル:永遠回帰」の情報が‥。

気づいたときにはシーズン2だった。


僕が知ったときはシーズン2だった。
このロゴ、今見てもカッコいい!!

正直最初、PC専用か‥怠いなと思いました。
イメージとしてPCでゲームしてる層は、
「エロゲ」か「フリーゲーム」か
「ガチ対戦」か「クリエイター」かっていう
カジュアルに遊びたい層とは離れてるイメージがあるので、
というか、スマホやipadが普及してからPC離れが進んだ気がします。

バトロワでPC対戦、する?いや、しなくてもよくない?他に楽に遊べる
ゲームやコンテンツは、今の時代溢れていて、時間を買いたいぐらいだよ。

と、思いつつも、このIPはビジュアルアドが高い。
あと、設定が独特で二次創作が盛り上がりそう。
まだテスト段階みたいだし、気楽にいけるだろうとノートPCで参戦。

このエマをみたら収まるものも収まらないわけで‥いや、新しい事に挑戦しようという意気込みの話で、前向きなエマの心根に僕は心を動かされたというか(ry

とりあえずヒョヌで「一般」で勝ち残りしたり、操作自体は思ったほど面倒でもなく、キャラもよく喋るし、軽い疑似デートみたいなもので悪くないなと、レベルも上がってランクいけるようになったしエマ縛りで楽しむかなと‥。

だがランクの洗礼を受けて 挫折‥‥

別垢のですけど、この成績;;

たしか連休中に遊び始めたんですよね。
でも仕事が始まってから、疲れて家に帰って連敗してそこから
このゲームの勉強をって気力は残って無かった
ので、離れていったんですよねー。まさにライト層。

‥で、次にエタリタに触れたときって、莉央がルミア島に来た時だった気がする。たしか魔法少女スキンがあって、それだけは取ってた。

でも、デフォルトが一番やらしさを感じる可愛いですね。

ただ、長く継続してプレイする事はなく、たま~に情報更新を見る程度。

最近のツイートですけど、パック買っても開けもしてなかったほど、放置してたので、
自分とエタリタとの関わり方がよく出てる。

そんなやつが、この時点でエタリタをネタにnoetに1340文字以上書いてるわけですが、心境の変化が出だしたのは本家であるブラサバのサービス終了

嘘だろ?ブラサバがサ終って‥‥

TLでブラサバの年表を書いてる人がいて、流し見してたら、最後の一文に
「サービス終了」ってあって、人が少ないから愛ゆえの自虐ネタかと思い
その時は検索する事もなく別ゲーしてたと思うんですけど。
たしか、設定を強化したりとブラサバが盛り返していく流れだと思っていたので、サ終は無いだろうと。

後日、気になったので公式で確認したら‥

おいおいおいおいおいおいおい だから おいおいおいおい おいおいおいおいおい おいおいおいおいおい やっぱり「サ終の話」してるじゃあないかァーッ

なんかもう、眠ってたTwitterのエタリタ専用垢で叫びたくなりましたよね。
そんなにプレイしてなかったのに。

淡々としたツイート。

当たり前だけど、状況は変化していくし、楽しめる時期ってのはあるし、
この瞬間を大切にしないとな。後悔はないけど、逃した事はある気がする。
そんな事を想いながらツイートしたかどうかは覚えてないですが、この日からまたエタリタの情報をよく見るようになりました。

2023年7月に正式リリース(シーズン1)っていうリスタート感。


そして、新規キャラへの期待。

エマ推しだけど、イアンも推す!!
今度は挫折しないように。

ところで、正式リリースってのは一度しかない訳だから
ニンブルニューロンは、宣伝費を集めるという名目で、
All In方式でクラファンをして話題集めをして欲しい。
リターンは、限定のアイコンやスキン、現物なら設定本など。
あと個人的には、実験体番号の付いたカードとか欲しい!!
なんかその実験体を表す記号のような現物が良いんですよね。
生徒手帳というか、その実験体にとって大事なものを預かるっていう
背徳感が欲しい。

それぞれのプレイヤーにとっての推しの、公式の現物カードが存在すれば、
モチベが爆上がりだと思うんですよ。

あと、エタリタにまた興味が出た理由のひとつが、
局員さんの振り返りの動画とか記事。

それぞれのゲームで、大抵はそのゲームの情報源になる人がいるんだけど、
局員さんはぶっちぎりで入れ込んでたんだなと。
ぶっちゃけた裏側が聞けて楽しかった。
(note購読で、今後も楽しませてもらいますね)


それと、僕の願望垂れ流しの理想としては、
エタリタオンリー同人即売会とかが出るぐらいに人気が
高まって欲しいですね。
同人作家のフィルターを通してのキャラも見たいので。
シリアスからギャグまで。

後、真面目な話、エロ同人も出るぐらいになれば、
人気が出てきた証拠かなと思っています。
お金とエロはみんな隠すんですけど、それって、大事な事だから隠すので、
エロ同人が来たら、波が来た!!って思ってしまう。
実際はエロの方が先なのかな、設定知らなくてもいけそうだし。

まぁ、こんな話題は嫌がる人もいるかもなので、組み合わせとして
例えば‥。

「アイザック」と「アヤ」は警官なので、清く正しい本になるに違いない。

「いまから取り調べを行う」
威圧的な態度でねちっこく。
「悪には屈しません」
数時間後、呂律の回らない声で、拳銃(隠語)持ってバンバンしてるアヤ。

過剰箇条書きですけど、これは多分、2人で悪を追い詰めてようやく
取り押さえをしようとしている真面目なバディものの同人誌の例ですね。

まぁ、そもそも同人誌って二次創作が多いから、
公式のネタ媒体が必要ですし。
公式設定から小説、そしてそれを基に漫画、アニメとか
広がっていくと嬉しいですよね。

面白そうなWebコミック。日本語で読みたい。


話が長くなりましたが、今後の自分の予定としては、
たぶんイアンが2月10日ぐらいには実装されるんじゃないかなーと思うので、そこから頑張れればいいかなぁと。
ソロランクでイアン縛りで行こうと思ってます。
あ、シーズン2の時の頃の自分を思い出すなぁ‥。

シーズン8が始まってから1週間以上経って、今この状態。


今度はゴールド以上になって、ランクリワード貰えるようになりたい。

‥うん、なんとなく語りたい事は書けた気がするので、
そろそろ終わりにしますね。
ルミア島で見かけたら優しくして下さい。では。
あ、そういえばネーム非表示設定にしてた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?