おすすめカードローン会社 レイクALSA

こちらの記事を見た方が内容の確認は早いです。
レイクALSAってどんな会社?サービス内容の8項目を徹底調査!

銀行資本のカードローン会社で契約、借り入れをすればどこの会社を利用しても同じです。私も15年ほどアコムで働いていましたが、どこも同じでしょとずっと感じていました。先日noteで記事を書いたのでこちらも参考にしてください。

ただし、貸金業者の引き締めは年々強くなり、若い人はどこが駅の看板でも見ない限り、どの会社が大手消費者金融なのかわからないかもしれません。地方に関しては、地方に根付いている金融会社もあるので、ベルーナが大手だと思う人もいるかもしれません。当サイトでは、健全で安心して利用できる会社だけをおすすめしています。詳しくはこちらの記事もどうぞ

レイクALSAは銀行だったり消費者金融だったり・・・

以前はアメリカの大企業GEの子会社だったレイク。GEって元々エジソンが作った会社なんですよ。その会社に見初められて日本で金融をやっているってすごいことですよね。そんなわけでレイクは外資系企業として営業していました。

この後に過払い金請求が世の中を騒がせます。武富士倒産、中小消費者金融倒産、貸金業協会は大変な事態になりました。(確かに今考えてもカードローンで29.2%は金利高いですよね。)このときにGEは「あかーん」となってレイクを売却。ここで買い取ったのが新生銀行です。確か買いたいという会社が多くて、プロミスもアコムを手を上げていた記憶があります。最終的に銀行に買われたという感じでした。

その後は銀行カードローンにしたものの、レイク=消費者金融というイメージが払拭できず、経営陣は「レイクで銀行言うのは厳しいかもしれん。銀行カードローンやめて、消費者金融でいこか」こんなやり取りがあったかどうかわかりませんが、最終的には銀行資本の消費者金融、レイクALSAとして現在も利用されています。

店頭窓口はない

画像2

写真は東京の池袋西口にあるレイクALSAの店舗。ここは自動契約機とATMが設置されているだけで人がいる店頭窓口はありません。というよりレイクALSAに店頭窓口は0件です。
【参考:レイクALSAは人のいる店頭窓口はある?営業時間や完済方法について

なんというか、ネット申し込みが可能で、来店不要で契約できるなら人がいる店舗はいりません。お年寄りは少し困る人もいるかもしれませんが、自動契約機に行けばオペレーターが『お客さま~お客さま~』と対応してくれるので困ることもないでしょう。

また、カードを発行すればコンビニATMでお金を借りたり、返したりできます。スマホアプリで残高の確認や増額の案内なども受け取れるし、全く困らないし、消費者金融に店頭窓口は必要なの!?という気持ちにもなることでしょう。

審査について

詳しい内容はこちらの記事をご覧ください。

レイクALSA審査内容と方法を解説します!審査落ちのポイントは?

カードローンは計画的に利用しましょう。便利なものも使いすぎてしまえば毒になることもあります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?