7/18の日記

7/18 15:05
朝食をとって二度寝をし、準備をして学校に着いた。今日が定期試験かと思ったら、授業最終日なだけだった。授業が始まるまで試験があると思いこんでいて、遅刻した上に学生証を家に忘れてきたので、ああ自分は何をしているんだろうと思った。注意欠陥の症状だろうと思う。

昼食はセブンのたまご醤油おむすびを食べた。シンプルで一番おいしい。シャブかなにかが調合されている。


7/18 17:00
雀荘バイト。
西西 123m 12345678s聴牌369sの三面張で9s出上がり。立直平和一気通貫で高め8000点。待ちの綺麗さと高めで満足。

TVアニメ「凍牌」が10月から放送されるらしい。大変期待している。
囲碁とか将棋をテーマにしたアニメって面白いんだよな。ヒカルの碁とかはとくにパソコンを借りてオンライン対戦をしたりチャットができたりするシーンがあって、尚更自分好みだった。麻雀はその二つと違ってギャンブル要素、駆け引き、アンダーグラウンド感が相まってコンテンツ力が高いと思う。麻雀人口が増えることを願う。


7/18 23:24
ジンクスや風習について。私は花言葉や星占い、「フードを裏返していると恋人募集中」「右の薬指に指輪があると恋人持ち」のような概念を自分の中にインストールすることができない。そういうのに気がつく必要はあまりないと思っている。興味もない。
花は花であって、そこに何か意味を必要以上に見出すことが理解できない。そうはいっても例えば、薔薇が美しく情熱的だけど棘があるため毒々しさも持ち合わせていることのシンボルになりそうなのは理解ができる。試しに薔薇の花言葉を調べてみると、なんと花言葉は花の色や本数によって違うらしい。なにが、1本は「一目ぼれ」「あなたしかいない」だ?誰が決めたのかもわからないし、例えばその意味をこめて渡されたところで、ネット検索なしではその意図を受け取ることができないだろう。シニフィエを指すシニフィアンとしての言語や記号が、必要以上に強い文脈性のある概念まで含むことを一般的とするべきではないと感じる。
他にもバレンタインやホワイトデーに渡すお菓子は「クッキー」だと「友達でいましょう」という意味になるとか、全く意味がわからない。プレゼントなんだからどんなお菓子だろうが別によくないか。なんとなく、クッキーはラフな感じで、チョコレートはもうすこしランクが高そう、というイメージはある。だからといって、クッキーに友達でいましょうという意図や意味を汲み取ることは強引に見える。共感性の問題とかでもない。
ただ自分が気にしないのと、相手が気にするかはまた別問題になる。仕方がないので勘繰ってしまう者や大げさな解釈を好む者がいることを想定し、最低限のシニフィエ配慮をすることにしている。


7/19 25:07

あずまんが大王。かわいい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?