『きゅびずむ』感想

ジェルばんは…ドモ…

超てんちゃんが新曲を出した。しかも作曲原口沙輔。とんでもないコラボ。

これから書く感想はほとんど憶測なので誤った解釈や引用などがあると思います。よろしくお願いします。


原口沙輔名義の楽曲は、シミュレーショニズムっぽい、意外性のあるサウンドのカットを切り取ってペーストしたり音MADのようにコラージュしたりしていることが多い。エスニックなサウンドやロシアンハードベースっぽい音、バブル期に流行ったオケ音とか、脳が潜在的にキュレーションしているカルチャー音が楽曲の中で複製されて重なっているような感じがする。
にゃるらがブログで『人マニア』を聞いて、彼が抽象的なモノの見え方をしているのではと言及していたが、確かにそうかもしれないと感じた。
あとテクノも実験音楽とか現代音楽の分野と近いから新奇性を感じる曲調のアイデアはそこからきているのかもしれない。『人マニア』などのMVの映像は二次元と三次元が融合しているからキュビズム作曲にぴったりの人だと思う。

今回の曲調はどちらかというと、ボーカルが主役になるようなSASUKE名義寄りな曲の作り方なんじゃないかと思う。一小節に平均2~3はコードを変えていて、不安定→安定を行き来する。全体的にはメジャーの曲の明るさがあるのに使われる和音に不協和音があって、機械音の無機質さも相まってインターネットの表象がアニメっぽい音楽に昇華されている。


作詞にゃるら。曲名『きゅびずむ』は語感のキュート・ポップさと、美術史における立体主義という意味性の提示。キュビズムとは、「物の形態を二次元の画面に総合的に表現しようとする試み」「形態を面の要素へと分解し,画面上に再構成するもので,物の見方の転換と,絵画に新しい可能性を開いていった」とある。まさに超てんちゃんとは、三次元の人間実体をネットという二次元媒体で配信しようとする試みであり、一つの身体・人格を側面で切り取り音声や画像、テキストで画面上で表示することで存在し得ている。
表面的な虚構と嘘で二次元上にイメージ作品が構築されていく。

マーシャル・マクルーハンは感覚比率論に基づき身体拡張説を提唱している。メディアとは身体拡張であると考えていたのだ。メディアは記号活動を行う身体の活動範囲を拡張させている。「身体拡張」とは、例えば<視る><聴く>・<書く><話す>という記号活動が身体的な活動制限を受けず遠隔の情報をキャッチ又は遠隔へ情報を発信することができるということである。

きゅびずむの歌詞「誇張された天使」や、ブログ「インターネット・エンジェルなる誇張の塊」から、作者は"誇張"という単語を用いていることがわかる。ここでは、メディア主にインターネットは身体拡張が前提となった上でメディアとは概念拡張=誇張というメッセージが読み取れるのではないかと思う。加工や編集技術は現実をより可愛く出力し、どんな風にも変えてしまう。トリミングされた現実はその写実性さえも虚構に巻き込まれてゆき、それらのコレクションがイメージ作品となる。

原口沙輔に歌詞がツボと言われていた。あなたがいいます?という感じではある。個人的には「皮」「痣」「アバラ」「カラダ」という身体のパーツに関する生ものっぽい単語が鏤められていることがおもしろいと思う。表面的な言葉や写真が皮で精神的な病状や傷が痣とか。天使とか美術とか幻想的で浮いた世界観の中に質量があってダークで現実味を帯びたフレーズを混ぜているのがいい。キャッチ―な単語の韻がAAで統一されてるのも聞きやすくていい。


あと、超てんちゃんの声優さんがやっぱり解釈一致で安堵すら覚える。ツイキャスにもこういう感じの声質でビジュアルもいいのに腹黒くて毒舌なアニメ声がいたけど、本当にそういう感じ。気だるげそうな声も可愛い。歌い方も何にも考えていなさそうな作られた幼い声っぽいのがいいなあと思う。


Panda映像作。過去にも多くのボカロ曲のMVを担当していて、デザイン性のあるお洒落な映像やダークな雰囲気が得意な感じがする。瞳のハイライトが消えた描き方とか、平成感のあるフォントとか、細かいディテールが作りこまれていて完成度がたかい。アニメっぽいハッキリしたイラストと、ポップでゆるめな二頭身キャラのイラスト、それぞれ可愛い。


この動画自体が、完成された作品をぐちゃぐちゃにトリミングして再構築するというキュビズムなんだなあ。

その「抽象的な見え方」というのは、作品やモノを情報として受け取ったときに脳の深層が処理する映像の二次創作に関心があるということなのではないかと思った。原口沙輔の作風に通じている。ライブDJでの編集も奇抜で、音MADっぽい繋げ方をしていたと思う。というか自分で作った映像をMADしたにしても、めちゃくちゃ上手いなあ… 得意分野という感じだ。

この映像化けのことはグリッチ/ブロック・ノイズというらしい。幾何学模様の現代デザインを保存していたり、抽象的な表現が好きだったりするらしいから、デザインやアートにも興味があるんだなあ。3dCGのソフトとかも使えるし多彩すぎないか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?