見出し画像

【2024/5 大幅改定】マッキンゼー内定の教科書〜ゲーム選考からケース面接・ビヘイビアまで完全網羅〜

本記事は現在アップデート後初版限定価格です。
売り切れたため、現在5980円で販売中です
売り切れたため、現在6980円で販売中です
最終的に7980円まで値上げ予定です。

2024年最新版(26卒&既卒向け)です。
マッキンゼー元社員&内定者監修済
ーーーーーーーーーーーー

新卒就活もしくは転職活動での
マッキンゼーへの入社/内定獲得を
本気で目指される方へ


新卒・既卒合わせて多数の
マッキンゼー内定者を輩出し(特に24卒の10名は顕著)

さらにマッキンゼー内定者マッキンゼー元社員
講師として所属する我々だから執筆できる
マッキンゼー内定に必要な全てを体系的に集約・言語化した
「マッキンゼー内定の教科書」
が完成しました。

ES・ゲーム選考、人事面接、ケース面接、ビヘイビア面接
まで完全網羅した
『教科書』にふさわしい内容です。

具体的には、
①通過率を大幅に改善するゲーム選考攻略法(動画講義付き)
②歴戦のパートナーを唸らせるビヘイビア面接攻略法
③最強のビヘイビアエピソードが出来上がる秘伝フォーマット 
④どんなお題でも綺麗な論点設計を作る汎用的な論点設計技能
⑤内定する/しないを決定づける筋の良い論点を発見するためのコツ
⑥主要問題タイプ別論点フォーマット 
⑦図表問題・計算問題の攻略法
3万字以上の大ボリュームで徹底解説しています。

マッキンゼー対策は難しい?大変?

マッキンゼーの面接形式はケース・ビヘイビア共に
他の戦略ファームと大きく形式が異なり
「対策に時間がかかりそう・大変そう」
と思っている方や
対策を始めたものの苦手意識を持たれていたり
内定レベルのアウトプットが出せないと
悩んでいる方は多いです。

特にケース面接は出題形式が独特である上で
買収や海外進出などテーマ自体の難易度も高く
さらにテーマの種類も多岐に渡ります。
▼過去の出題例▼
「PEファンドが◯社買収をするべきか検討するための論点設計をせよ」
「あるチョコレートメーカーがインド市場に進出する際の論点設計をせよ」
「東南アジアのとある国で女性の社会進出が進んでいない要因を構造的に上げよ」

加えて
・グラフや表からファクト/示唆を抽出する図表問題
・複雑な計算が正確かつクイックに行えるかを試す計算問題
もほぼ毎回出題されます。

さらに、内定を目指して対策を進めていくと
より深い悩みにぶつかります。
「お題の本質をついた鋭い論点を指摘できない」
「対策していない応用的な問題になると、綺麗な論点設計ができない」
このような悩みを抱える方が非常に多いです。

また、ビヘイビア(人物)面接も
形式が独特
であるばかりか、
他戦略ファームよりも重視されているようで
こちらも対策を抜かりなく行う必要性が高いです。

「対策が大変=内定難易度が高い」ではない

ここまで読んでいただいて方は
「やっぱりマッキンゼーって難しそう…」
「対策に時間がかかりそうだから受けるのはやめよう」

と思われたかもしれません。

ご安心ください。
多くのライバルが、対策が不十分のまま本番に乗り込んでいたり、
自己流の対策で苦労している現状があるからこそ、

正しい知識や思考法をインプットした上で
しっかりと対策を行えば
ライバルに差をつけやすく
他ファームよりも内定獲得は容易である
と我々は考えています。

マッキンゼーの選考は特に
新卒の場合は他ファームと比べて
選考にかかる時間が大幅に短いため
(ジョブがないことが大きな理由)
対策と準備が高い評価につながりやすい
という側面もあります。

実際に本コンテンツを購入した方や
我々が直接指導しているお客様の
マッキンゼー内定の実績は卓越したものがあります。

これを読んでくださっている方には
是非ともしっかりとした対策・準備の上
マッキンゼーに挑戦していただきたいと思っています。

本コンテンツのコンセプト

マッキンゼーの問題を、公共系・新地域進出系・買収系のように
タイプ別に分類し、タイプごとにお手本となる論点設計の型を覚えるような
対策手法が一部の学生の間で流行しているようです。

様々なタイプの問題を解き、
優れた解答例(論点設計の例)を学ぶこと
自体は
非常に効果的な対策であると我々としては考えている一方で、

問題タイプごとの論点設計の型を暗記したり、
問題タイプ別の対策法を覚えたりして、
それを出題された問題に当てはめようとする対策は
逆効果になる恐れすらあると考えています。

また、特に直近実際に出題された問題を見ていると
一問一問、テーマも聞かれ方も異なっており
そもそも出題をタイプ別に分類すること自体が難しいです。

あなたが受けるマッキンゼーの本番の面接で
典型的・伝統的な「利益減少系」「新規事業系」のような
お題がモロそのまま出題される可能性は低い
と思って良いでしょう。

それゆえ、問題タイプ別の解答の型を暗記し
それを当日の問題に”当てはめる”ような対策手法を
我々は推奨していません。

実際、元マッキンゼーの伊賀さんの著書「採用基準」に
ケース面接において答えを「思い出しているな」と感じた瞬間に
マッキンゼーにはふさわしくない人物だと評価する
という旨があります。

マッキンゼーが求める人物像は
受験生のように答えを暗記し、
表層的なトレーニングで面接を乗り切ろうとする人ではなく
提示された問題の本質に自分の頭を使って
迫ろうという姿勢のある人なのです

本コンテンツでは
パターンに収まらない応用的な問題であっても
お題ごとの鋭い論点を発見し
ゼロから綺麗な論点設計を行えるようになるための
思考法と、それを習得するための方法(対策法)
を徹底的に詳しく解説しています。

本コンテンツは有料ですが、マッキンゼーを目指す方にとって
必ず良い投資となることを保証します。

圧倒的なボリューム

本記事の内容は以下の目次の通りです。
目次を上から下まで見ていただければ分かる通り
圧倒的なボリューム・詳細さです。


読者の声

◼︎更新履歴(本コンテンツは常に更新・進化します)
2024/5:内容を大幅に拡大(ゲーム選考攻略、論点設計の思考法、ビヘイビア対策について加筆)、全体的に加筆・修正
2024/1:25卒内定者からの情報を踏まえアップデート
2023/6:ケース面接に関してだけでなく、選考全体の概況や最新情報、ビヘイビア対策についても盛り込み、大幅に内容をアップデート
2023/3:内容を大幅に改定しパワーアップ

この教科書を無料で手に入れる方法

こちらの「マッキンゼー内定の教科書」に、
マッキンゼー過去問に基づく予想問題を全21題収録した
「マッキンゼー予想問題演習動画講座」をセットにした
「マッキンゼー対策パック」では
こちらの教科書が実質無料で購入できます。

教科書を購入後に単品で動画講座をご購入いただくことも可能ですが、
ぜひお得なまとめ買いもご検討ください。


ここから先は

29,219字 / 14画像
この記事のみ ¥ 6,980
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?