マガジンのカバー画像

〜子供と私の成長日記〜

110
・アメリカ人と日本人の両親を持つ、元気な3兄弟の成長と子育ての記録。 ・シンガポールで自由奔放に育つサードカルチャーキッズの我が子の様子や、多分化の中での日々の子育てで感じた事や… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

「あ~、楽しかった。」と中学入学式の後そのまま授業をこなして帰宅した長女。 その一声を聞けて体中の不安が体内から流れ出した。 子供が「学校が楽しい」と行けている事ってどんなに有難い事だろう。

子供よりも私が成長しないといけないなと常々思っている事。

私の中で子供よりも私の方が成長しないといけないと思っている事。 それは、子供を信じて一人で出歩かせる事。 バスに乗り、 電車に乗り、 自転車に乗り、 一人で友達の家へ行かせたり、習い事へ行かせたり、と。 自分が付添いしなくていいぶん楽になると分かっちゃいるけど、なかなか出来ない。 あ----!!!!出来ないっ------------!!!!!! 事あるごとに、 「一人で行ってみたらいいじゃん」 というくせに、 いざ、「じゃあ、行ってみる!」 となると、

どっちの気持ちも分かるからモヤモヤした子育てのつぶやき。

事件は土曜の昼下がりに敷地内のプレイグランドでおきた。 片やうちの次女7歳率いるガールズチーム。もう片方はうちの息子9歳が一緒にいたボーイズチーム。 ガールズチームには2歳男児がいて、ボーイズチームには11歳の男児もいた。 事の真相はその場に大人が居合わせなかったから分からないが、わらわらとプレイグランドから駆け寄ってきたガールズが口々にしたのが、 「男子達が殴るマネして来てFワード(Fから始まる)言葉やSワードの言葉を使って脅してきたの!!」 だ。 しかも2歳