マガジンのカバー画像

<2024年度>帰国子女受験に伴奏した母の奮闘日記@SG

22
◎2024年度の帰国子女受験を無事に合格へと伴奏した母の奮闘記です。 ◎特に英語に特化した帰国子女受験をされる方にお勧めです💡 精一杯集めた「使える情報」を具体的に載せています…
<特に英語に特化した>初めて帰国子女受験をされる方へのマガジンです。 ◎具体的な内容と使えるリンク…
¥399
運営しているクリエイター

#シンガポール生活

エッセイやライティング、リーズニング(Reasoning)の強化のため実際に使っていた無…

さて、まずはエッセイやライティングの次の「リーズニング」という言葉を初めて耳にした方もい…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

ここ最近このシリーズを綴っていない間に、 長女、やっと塾が決まりました! 入塾テストに一…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

先週の日曜は某大手塾が主催する 「帰国生受験説明会」に行って参りました。 場所はシンガポ…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

長女、順調に塾通いを始めて1週間。 週3回の19:00〜21:00。 テストの結果が悪かったら居残り…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

さてさて、あの眠れない夜が続いた辛い日からもう2ヶ月が経ち、 8月の夏休みももうそこまで来…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

毎朝の日課になった学校説明会の受付開始チェック。 今日か明日かと、その日が来るのを待ち侘…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.16~

久しぶりの東京、聞いていたとおりに暑い!! シンガポールとはまた違う暑さで表現するならば息苦しい暑さでしょうか。 何処でも人がひしめきあっていて、 人と人の距離は近いものの、 それぞれが目を合わさないように伏し目がちにサクサク歩いてる姿に、 『東京』を感じました。 かなり久しぶりに動く東京の地、「こんなに沢山の人がいるんだな〜。」 と若干、人酔いしながら長女を連れて電車の乗り継ぎ。 慣れるまでの1、2日は駅のホームで待っている度に、 暑さと人の多さにクラクラしてました。

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

さてさて、夏休みも終わりに近づき、 怒涛の学校訪問も終わり、今回初めて受ける英検SCBTも無…

【最終回】シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の…

こちらのシリーズの最終回です。 目次でも確認できると思いますが、記事の最後に具体的な情報…