マガジンのカバー画像

<2024年度>帰国子女受験に伴奏した母の奮闘日記@SG

22
◎2024年度の帰国子女受験を無事に合格へと伴奏した母の奮闘記です。 ◎特に英語に特化した帰国子女受験をされる方にお勧めです💡 精一杯集めた「使える情報」を具体的に載せています…
<特に英語に特化した>初めて帰国子女受験をされる方へのマガジンです。 ◎具体的な内容と使えるリンク…
¥399
運営しているクリエイター

#帰国子女枠

エッセイやライティング、リーズニング(Reasoning)の強化のため実際に使っていた無…

さて、まずはエッセイやライティングの次の「リーズニング」という言葉を初めて耳にした方もい…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

前回も書いていたように私は塾に通った経験がなく、 塾の必要性を全く感じたことのない人間で…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

最近の私は、 とにかく時間があったら、 ★オンライン学校説明会に参加し、 ★各学校のプレゼ…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

先週の日曜は某大手塾が主催する 「帰国生受験説明会」に行って参りました。 場所はシンガポ…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

毎朝の日課になった学校説明会の受付開始チェック。 今日か明日かと、その日が来るのを待ち侘…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.…

さて、今日は前回お話しした某志望校の、 「事前確認のZoom母子面談」の日。 母子ともに実際…

シンガポール:中3長女の「帰国子女枠」を使って高校受験に動き出した母の備忘録~Vol.15~

--こちらから事後報告の回顧録となってます🙇‍♀️-- さてさて、Time flies so fast!とはよく言うもので、 すでにもう夏休み! 高校受験へ向けての事前準備をひたすらスプレッドシートにまとめ続け、 この夏のプロジェクト『志望校学校訪問』のマスターピースが出来上がりました。 ⏬志望校への訪問日程に加えて書き込んだのはこんな項目⏬ 今回初めて使うNAVITIMEも使い方がイマイチ分からず、 最初は大した事ないじゃん、と鷹を括っていたくせに、 今ではそのあり