見出し画像

ホイールボルト折損

 12月に冬用タイヤへの入れ替えを用品店(整備事業者)で行ってもらい、3月に入り、もう雪も降らないかと思って夏用タイヤに自分で戻すのにホイール・ナットを緩めようとしたところ、ボルトが折れたという、ユーザーからの苦情。

 折れたボルトを取り外すのは自分では出来ないのでこの車の取扱い販売店に依頼した。

 その販売店で整備士から「ナットを斜めに取付けられていたのではないか」という話しがあった。

 そのことを用品店に確認すると「整備士がナットを斜めにかけていて気づかないはずがないし、弊社では作業をした者と別のものがトルクレンチをかける『二重のチェック』を行っているのであり得ない」と一蹴された。

 まるで私(相談者)が折ったのではないかと疑う言い方で大変不愉快だった。
 こういった事業者を指導するようなことは出来ないか、と。

ここから先は

714字

思い込みや先入観で話をしないように努めているが、事実の隠し方が巧妙だと揉め事に巻き込まれることもある。相談者だけではない。我々の回りにも落…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

マイナーですが必要な方も多い情報なので事業者には好評です。ただ、内容はあくまでも参考程度にお願いします。時々講演会にも呼ばれますので購入代金はその際の交通費の『サポート』に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。