見出し画像

相談者が整備士なら楽

 車検と一緒にリアドアのパワーウインドウの修理を行った輸入車。

 思っていた以上に高額修理(部品代だけで約5万円)となったが修理はしてもらったので支払った。その3か月後、再度故障した。

     車検時に修理した同じドアの同じ症状なので、修理クレームとして対応してもらえると思っていた。ところが、修理後、今回も高額の請求書が届いた。

     前回と同じ症状なので2回目の修理は再修理。

 当然無償だと思っていたので依頼時にわざわざ「無償ですよね」とも聞かなかったが請求された。とても納得出来ない、という苦情。

  販売店に連絡をしてもいいというので、金銭以外の部分で販売店側に話を聞いてみることにした。

ここから先は

860字

思い込みや先入観で話をしないように努めているが、事実の隠し方が巧妙だと揉め事に巻き込まれることもある。相談者だけではない。我々の回りにも落…

マイナーですが必要な方も多い情報なので事業者には好評です。ただ、内容はあくまでも参考程度にお願いします。時々講演会にも呼ばれますので購入代金はその際の交通費の『サポート』に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。