見出し画像

7年前に購入した新車

 7年前に購入(新車)した車を車検(3回目)に出そうとしているが相談したいことがあるというユーザーから電話があった。

 数年前から時々始動不良(時々かかりにくいの意)になることがあった。
 前回(2回目)の車検後、しばらくして変な音も出始めた。

 前回車検時にも始動不良のことは伝えたが、何かの対策をしたわけでもなく、修理の提案も説明もなかったことから変な音は、始動不良が未対策であったことによるものではないかと疑っていた。
 ただ、始動不良も変な音も走行には支障なく、そのまま乗り続けていた。

 ところが先日、突然音が大きくなり不安になって改めて修理の見積もりを依頼したところ8万円もかかると言われて驚いた。

 そこで「この音は前回車検時に始動不良の対策を取らなかったことに起因するのではないか?」と今まで思っていたことを伝えたところ「前回の車検とこの故障は関係ない」と言う。「ではリコールに該当しないか調べて欲しい」と伝えたが「対象外だ」と調べもせず即答され、「購入後、7年も経てば故障(変な音)もする」とも言われた。

 そこで私(相談者)は3回目の車検に出すから一緒に修理し、修理金額を半額程度にしてもらえないかと交渉したが「それは出来ない」と言われた。

 修理代金を支払いたくないわけではない。経年で故障するのは理解できるが高額修理については新車でもあり値引き等何らかの救済措置が必要ではないか、という苦情。

ここから先は

618字

理不尽なことを言う人も多いが、目を見開かされることも少なくない。相談の視点が事業者と違うのは勉強になる。 ※本稿は、実例を基に構成していま…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

マイナーですが必要な方も多い情報なので事業者には好評です。ただ、内容はあくまでも参考程度にお願いします。時々講演会にも呼ばれますので購入代金はその際の交通費の『サポート』に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。