マガジンのカバー画像

一般ユーザーからの苦情・相談 ⑥

50
理不尽なことを言う人も多いが、目を見開かされることも少なくない。相談の視点が事業者と違うのは勉強になる。 ※本稿は、実例を基に構成していますが、社名や個人名が特定できないよう、ま…
¥500
運営しているクリエイター

#車検

後々のことまで考えて参加して

 ネットオークションで車検切れの格安車を落札し、友人に紹介してもらった整備事業者で車検を…

carrot_leaf3
10か月前

車検前からあった故障

 16年落ちの軽自動車で走行は、14万km。  メーカー系販売店で購入(中古車)し、この…

carrot_leaf3
1年前

過剰請求の訴えではないのか?

 車検の概算見積りをしてもらって、口頭で約9万円だと言われたが、年式や走行距離から考える…

carrot_leaf3
1年前

部品の値段が高すぎる

 販売店で会社の車のバッテリーを交換したが市場価格の倍ほどの金額が請求された。  とても…

carrot_leaf3
1年前

3年前に行った車検費用の返金

 以前から欲しかった車が遠方の中古車販売店で見つかった。  金額と条件が折り合い、登録や…

carrot_leaf3
1年前

購入してから、の意味が違う

 中古車を購入して車検を行ったがすぐに故障した。  故障原因はわかったものの修理は有償だ…

carrot_leaf3
1年前

車検で預けた車にキズが

 大手販売店で車検を行ったが納車された車にキズがついていた。  販売店に『キズの無償修理』と『対応についての謝罪』を求めたいという内容の苦情だがこの苦情が当方に入ること自体、おかしい。  特に『対応についての謝罪』は物事の円満解決を模索するものではない。  相談者は本社(サービス部?)にも苦情を入れたというから問題を大きくしておもしろがっているだけかも知れない。  その本社から「状況を店舗に確認して担当者から連絡させる」といわれたとか。  その後、しばらく

勝手に発注、勝手に請求

 時々使うセルフのガソリンスタンド(GS)で燃料を入れていたら、そこの従業員がフロントガ…

carrot_leaf3
1年前

修理後、車検に通らなくなった

 半年ほど前に右前下部を損傷する自損事故を起こした。  近所の整備事業者に相談して車両保…

carrot_leaf3
1年前

保安基準クリアは必須でも不安

 車検時期になったので購入した大手販売店に見積もりを依頼したが30万円超の金額が提示され…

carrot_leaf3
1年前