見出し画像

年末年始の話

お疲れ様です野犬です。
もう2024年ですか。早いですね。
本当は年末の話と年始の話で分けたかったんですが、
忙し過ぎて纏める暇がありませんでした。
なので先ずは年末の話から。


☆まつエク
自分で自分に金を掛けられる強い女やってるもんですから、
まつエクしました。
言うてここ1年位はずっとしてるんですが…。

ばちばちになりました


☆猛禽類納め
毎回通っておる猛禽類ちゃんのお店で納めて来ました。
某グループがYouTubeで来訪したお陰(所為)でばち混みになってしまったので予約して行きました。
我々以外は某グループオタしかいないと言う謎空間になってました。
痛バッグ持ってる人間初めて見た。
ぬいぐるみと自撮りする人間も初めて見た。
但、某グループの子達が割と優しく触っていたお陰で猛禽類達は脅かされておらずで安心しました。
末永く続いていく事を願うお店です。

仲良しの2人
こちらこそやで
目が巨峰
顔だけはいい男(塩対応)
顔がいい女(食い意地えぐい)
まったりの白2匹





年越しは実家で。
紅白見て年越しそば食べて寝て起きて、を繰り返しました。

基本的に寝てる



☆姪っ子襲来
年末年始にしか会えない事もないけど年始には毎回会う推しこと姪っ子とも会いました。

姪っ子は犬が怖い様子。
犬も姪っ子が怖い様子。
姪っ子は犬の名前を呼ぶのも嫌みたいで呪物扱いされてて犬が不憫でならなかった。



過去吠えたり噛んだりした事もないのに恐れられてる犬よ…。

とりわけブスな顔


☆新年会
高校の同級生と新年会もしました。
カラオケ4時間、しかも持ち込み可なとこ行ったので寿司やら肉やら酒やら買い込んで。
シャンパンと金宮買ってって金宮が残1/3位になる迄飲んでその後居酒屋で1時間飲んで帰って来ました。

同年代とのカラオケは楽しいですよね。

金にものを言わせた結果



☆キャンプ
年明けの3連休あったじゃないですか、
そこでキャンプにも行きました。



伊豆だったんで前日から同行者のお家に泊まって朝早くから。
途中小田原の鈴廣かまぼこ博物館に寄って着ぐるみと記念撮影もして貰いました。
勿論かまぼこや干物も買ってキャンプ場へ。

ちっくるギャルピース
掛け声ははいすり身〜とか言う舐め腐った奴



同行者の行きつけのキャンプ場に新しくテント&薪ストーブ常設のとこが出来たそうで、
設営&撤収が滅茶苦茶楽!
テント内にはエアコンついてるのであったかい!
お風呂は温泉!
滅茶苦茶整いました、第3の目開いちゃう〜とか言ってたら同行者に笑われました。
スーパー楽しかった。
海が近くて鳥ちゃんが沢山見られたのも楽しい要素のひとつでした。
良き日。

設営済のテント&タープ
近くに海
馬鹿の感想
薪ストーブ&ビール
もう1本!
朝日を浴びるカルガモ達
帰りに寄った生しらす丼
夕陽が丘のサンセット
お土産のうなぎパイは2日でなくなりました




☆資格試験
今の仕事は結構法律が絡むのもあって試験も受けました。
これは未だ結果出てないけど、
今回は合格点が緩いので大丈夫だといいな、と思っています。




☆献花式
昨年私が扁桃炎で死にかけていた時に訃報が入ったチバユウスケ氏の献花式にも行きました。



チケット取れて良かった。



しかしまぁこんなに足が重い気乗りしないZeppってあるかね…?と思いつつ行く。

会場





黒いコートのが良いかな、とも思ったけど、
服装自由ってなってたしモッズコートで行った。



ガーベラを貰って、祭壇の前に立った瞬間に涙が止まらなくなった。

供えたガーベラ




こう言うの2回目(1回目は忌野清志郎さん)だけど、
何ですかね、祭壇の前に立った瞬間に涙が出るシステム。




そもそもこれ、「thanks!」って名前で、
だけどお礼を言うのはこちらなのに、何であんたが言うんだよ!とか、
マイクスタンドとギターとアンプが置いてあるのにチバユウスケ氏がいない事とか、
通常のライブ同様スタッフさんがPA卓にいて音響やってて(会場内ではチバユウスケ氏の遺した音源がエンドレスで掛かっていた)だけどチバユウスケ氏だけがいない事とか、
お写真が沢山飾ってあってどれもこれもが大好きなチバユウスケ氏だった事とか、
もう感情がぐちゃぐちゃになった。



だけど、お花を手向けることが出来て、
ちゃんとお別れと感謝の意をお伝えする事が出来て、
良かったと思います。

本当こっちの台詞だよ!チバ!!!






そんな年末年始の話でした。
本年もよろしくお願い申し上げます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?