見出し画像

2月の振り返りとせいかつ編集サロン

割と時間経ってるけど2月の振り返り。

とりあえず2月はきつかったなーという印象。

まぁ友人のこともあります。

未だに考えない日はない。

どこかで会えるんじゃないかと思ってばかりいる。

夢にも出る。

でも僕は今この瞬間も普通に生きていくと決めた。

あんなに死を意識して生きていた自分がここまで思えるの大きな変化だと思う

だから僕は前を向く。

新しいサロンに入る。

「せいかつ編集サロン」

Twitterで流れてきて、CAMPFIREのページを見て決めた。

オーナーのはるなさんのことは、全然存じ上げなかったんですが、ピンと来て入りました。(はるなさんすいません)

僕がサロンに入る時はいつもこのパターン。

入って1ヶ月の感想としてはホントに入ってよかったと思っている。

1番は今まであまり出会ってこなかった働くお母さんや家庭と両立して働く人と出会えたこと。

日々の時間のやりくりの面や自分とは全然違うフィールドで活躍される方々と出会えるのはとても刺激的だ。

あるとき、僕が現状の自分の問題点を書き込んだことがあった。(せいかつ編集サロンはSlackでやり取り)

するとメンバーが一斉にフィードバックをくれた。

たまたま直前にサロンでzoomを使って話していたので、テキストではない僕を見て頂いていたのでみなさんから見える僕を教えてもらいった。

もちろんそこにはギャップが存在する。

この数ヶ月、僕はスキルや有益さを売ろうと思っていた。

でも人から見れば僕は人柄やキャラクターを売る方がいいのではないかというフィードバックを貰った。

僕はそのフィードバックを半日掛けてまとめた。

このまとめたものが最近の行動の「種」となっている。

主観と客観について

ホントに主観と客観というのはわからないものである。

思っていた自分と人から見た自分はとても違う。

先日のnoteで僕のサービスを利用して頂いた方のユーザーボイスをまとめた。

そのユーザーボイスからも色々な学びを得た。

やはり自分はオフラインの人間であることを実感した。

いろんな理由があるのだろうがやっぱり僕は人と話すのが好きだ。

メールやlineでやり取りしていても長くなればなるほどめんどくさくなって、話せばよくね?と電話に切り替えることが多い。

しかしながら昨年はオンラインで活躍する人を多く見る環境にいた。

やはりそういう環境にいると自分もそうなりたいと「あてられる」所はあると思う。

だからというわけではないが僕はオンラインで働く自分ばかりを思い描いていたように思う。

でも別に働くという概念で考えれば全てはWEBのサービスやスキルを提供するだけが稼ぐことではないと思った。

だから今の僕は人と話すということを自分のサービスにしている。

まだまだアップデートしなけらばならないことの連続だが日々が楽しく感じている。

「暮らし」や「せいかつ」を「編集」するということ

多分このアップデートというのがはるなさんのいう、「編集」という言葉なのだと思う。

「日々を編集する」

それは地道かも知れない。でもそんなことの積み重ねが今日や明日につながる。

こうしてnoteを書くこともそう。

僕の暮らしを振り返り「編集」することの一部なのだと思う。

今月のサロンの課題図書である「キッチンで読むビジネスの話」もそれにつながる。

「暮らし」という言葉にフォーカスして、仕事をする。

そんな当たり前のことをみんなできないで苦しんでいる。

それは不安や恐怖といった感情につながっているのだと思う。

狭い部屋でずっと天井をみながら世界を憂いでいた自分を思い出す。

多分みんなプライドや自尊心という感情はある。

でもみんな自己肯定感が低くて悩んでいる。

その原因はやはり自分を否定されるのが怖いのだと思う。

僕は否定の多い環境で育ってきた。

だから人に自分の話をするのがすごく苦手だった。

だって今まで生きてきた全部が恥ずかしいのだから。

そんな否定も突き詰めれば裏返る。

「どうでもいい。」

そんな風に思えるようになったのもやはり、周りに自分のことを話すことができるようになったからである。

やっぱり周りと比べて自分は劣って見えたりする。

でもみんな大変なんだよ。

普通の人なんていない。

あなたの普通は世界の普通じゃない。

普通なんてないんだよ。

みんないろんなもの抱えて生きている。

仕事バリバリやってるあの人も、

散歩するおじいちゃんも、

彼女に振られた彼も、

恋してルンルンな彼女、

みんな生きてりゃなんかあるんだよ。

だから自分を大事にする。

部屋で泣いている大切なあの子に寄り添うために。

「暮らし」や「せいかつ」を「編集」する。

そんな当たり前のことを素直にやって生きていく。

今僕はその途中なんだと思う。

だからうれしいこともかなしいことも全部受け止めようと思う。

落ち込んだ時は美味しいものでも食べよう。

高くなくていい。

ただ味わえるもの。

落ち込んだ時は本を読もう。

有益じゃなくてもいい。

ただ味わい深いものを。

落ち込んだ時は話そう。

建設的じゃなくてもいい。

ただ相手を思いやりながら。

そんなことを繰り返していきたい。

そんな冬の終わりの午後でした。



読んでいただきありがとうございます。もし気に入っていただけたらサポートをおねがいします。今後の感性を磨くための読書費や学びへの費用とさせていただきます。