見出し画像

サイト制作のスキルは学習コスト低いしやっておいて損はない

先日、Xでつながった方から
「新しい事業のために会社を立てるので
コーポレートサイトを作って欲しい」

と相談をされました。

僕は副業として
いろいろとやっていますが、
メインの収益は「SEO記事の作成」です。
いわゆる、メディア編集者をやってます。

当然、つながった方には
医療ライターとしての活動も伝えるのですが、
「サイト制作」のスキルがある
ってこともアピールするようにしてます。

その理由としては、
シンプルに
「サイト制作のニーズがある」
なんですよね。


知らない人には
「Webサイトを作る」って
ハードル高く感じられるかもしれませんが、
今は"HTML/CSS"や"PHP"といった
コードが書けなくても余裕で
それなりのものができる時代です。

ただ、それって
サイト制作スキルの価値が低くなった
ということの裏返しでしょ
って思いませんか?

実際、オワコンとかもよく言われてます。
※今、Canvaでもサイト作れますしね笑

とはいえ、
実際に話をしてみると
結構ニーズがあることがわかるんです。


やっぱり
知識ゼロで作れるサイトって
チープに見えたり
できることが限られていたり
そういうのありますし…

で、びっくりするのが
価格相場の認識に
思った以上の差があるんですよね。

僕からしたら2~3日で
サクッと作ったサイトでも
クライアントからは
「さすがに見積もりが安すぎるのでもう少し払います」
とか言われることもある(マジです笑)


ちなみに、
こちらのサイトは
簡単なヒアリングシートへの記入から
およそ半日で完成→納品までいきました。

↑ファンマーケティング様より掲載許可済み

※サイト制作依頼もお待ちしています


僕はもともと
サイト制作で副業の世界に入ったので
軽いコーディングはできますし
これまでに200以上のサイトを作った経験があります。
(ローコードばかりですが…)

そういった
アドバンテージはあるにせよ
1件10万とかのサイトを作るために
必要な学習コストって
めちゃくちゃ低いんですよね。

※あくまで目的によりますし
僕の経験上の見立てです。
あくまで自己責任でお願いします。

で、「サイト制作」って
個人的にはWebライターと
めちゃくちゃ相性の良いスキルだと思ってます。

※※※※※※※※※
その辺を詳しく
解説している動画(24分)を
公式LINEで配布しています。
※※※※※※※※※

興味あれば以下のリンクから
公式LINEを「友達追加」した後に
合言葉をチャットに入力してみてください。

合言葉は下の7文字で

さいとせいさく

です。

※この記事の感想を含めて
LINEでコメントいただけると大変嬉しいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?