【確認】ミドルの日に、ミドル世代の自分を振り返る!

本日3/16は【ミドルの日】
(株)マンダムが2011年に制定。「ミ(3)ドル(16)」と読む語呂合わせから。
自社製品の無香料の整髪料ルシード(LUCIDO)のリニューアルを記念したもの。
日本を支えるミドル世代の男性の活き活きとした若々しい生き方を応援する事が目的。

ミ→ミドル世代は
ド→ドンドンと
ル→ルーティン業務を実施!


ということで・・・!!

『ミドル世代の自分の思うこと』

を一旦、書いてみようではないか。

今の会社において、自分の先々をどう考えることが出来るか?
何を具体的にしていて、何を具体的にやると楽しくて、何をやるのが苦手で、何をやるのが苦痛で、どうしたらなるべくそれらをやらない方向にいけるか?
それが大切な気がする。
得手!不得手!のどちらもある程度明確にあるからこそ、なるべく不得手なものをやらない環境に身を置く。
それが、会社、自分どちらにとってもWIN WINだと思う。結果、社会にとっても良いことでしょう!

それには…

転職?
ポジションチェンジ?
部署異動?

色々と選択肢があるが、最終的に決めるのは役員、人事課の人間であろう。
だからこそ、自分はこういうことが出来ますし、こういう部署へいくと、こんなメリットがあるので、どうぞそちらへ異動させてください!
と自己PRが大切だと思うように30代の終わり頃から思って少しずつ行動してきた。

だからこそ、今は定期的に会社へ提案書を出している。おそらく、現状のままでは「ダメ」という危機感からだろう。それは、業界全体、会社全体、今いる場所、すべてを総合的に見て思ってるからだと思う。何か変えなければ!という想いが強いのだと思う。

それらを正しく認識し、行動に移すこと。

それをやり続けることでしか、自分の表現は出来ないのかもしれない。

しかし、選択肢を狭めずに、色々と視野を広げて、手を出しまくるのも良いかもしれない。
しかし、期日を決めて、これだ!と思った際には、一気に進む。
きっとそんなやり方が自分ではあっているのだと思う。

自分の人生なんだから、自分がやりたいように突き進もう。
それが一番大事!!


ということで、ミドルの日、ミドルの自分について、なんとなく振り返ってみたものの・・・

自己満足して、自己解決!(笑)

今日も一日お元気で!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?