3月11日(2011年)あの日あの時

2011年3月11日は決して忘れられない、忘れてはいけない日。

あの日、工場内の充填ラインでいつもと同じ仕事をしていた、あの時14:46いきなり大きな揺れに襲われた。今までに経験したことのない揺れに急いで工場の外に出る。なかなか揺れが収まらない。振り返ると工場の裏にある首都高速埼玉線が物凄く揺れている。阪神大震災の高速の崩壊が頭をよぎる。だが、徐々に揺れが収まり首都高速も無事だった。工場内の自分の机に戻りPCで地震を調べると東北が震源で津波警報も出ていた。

これはヤバそうだな〜とその時点ではそこまで深刻に捉えてなかった自分がいた。取り敢えず残っていた仕事をこなして16時頃に再び机に戻ると同僚がPCで ライブ映像で東北地方の状況を見ていた。その映像の凄まじさに事の重大さに言葉が出なかった。津波が物凄い勢いで街を飲み込んでいく。港にある石油コンビナートで爆発火災が起こっている。映画などで見たことある光景が現実に起こっている。これはとんでもない事になった。

そうこうしているうちに会社から即時帰宅命令が出た。だが、電車は止まっていていつ運転再開するかわからない。さいたま市桜区にある会社から鶴ヶ島の家までどうやって帰ればいいのか見当がつかない。取り敢えずバスが動いていたので埼玉大学前から志木駅までバスで行く。だが、渋滞がすごく中々、進まない。仕方なく荒川を渡り切ったところでバスを降りて東上線沿線まで歩いて行く。

みずほ台駅まで来たところで満喫かビジネスに泊まろうとしたが停電しておりダメだった。仕方なく歩けるところまで歩いて行く。会社を出てから2時間過ぎて腹が空いてきたのでコンビニで何か買おうと中に入ったら既に何も無かった・・・!

『マジかー⁉︎』

また再び歩き出す。取り敢えず東上線の線路沿いを川越方面に歩いて行く。いつも電車内から見ていた場所を歩く事になるとは思いもしなかった。さらに歩き続けて2時間、3時間くらいかかって漸くふじみ野駅まで来た。ここから線路を離れて川越街道に出て行く。時計は23時を回っていた。川越街道に出るとこんな時間なのに多くの人が歩いていた。みんな家に帰るために黙々と歩いていた。今まで繋がらなかった電話が使えるようになったので川越に住んでいる友達に車で迎えに来てもらう。程なく友達が来て鶴ヶ島の家まで送ってもらった。時間は既に日付が変わり1時を回っていた。

突然やってくる災害に人間は無力だという事を思い知らされた。出来ることなら二度とこんな災害は起きてほしくない。だが、いつ災害が起こるかわからない。その時に備えて無力ながらも出来る事をやっていくしかない。

『防災は難しくても減災ならば何とか出来るという事を胸に刻んで』

#あの日のわたしたち #2011 .3.11    #東日本大地震

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?