見出し画像

ぼうしで大笑い 🎼

梅雨に入って、気分も下がり気味ですが、元気いっぱいの宿河原クラス。

雨って嫌だよねーと言うと、ウン、ウンとうなずく子がたくさんいたのですが「雨が好きな人ー!」と聞くと、アレアレこんなに手があがりました。

理由を聞くと「雨の日に口をあけていると、飴の味がするから!」「わたしも!」だって。ホント?(笑)

画像1

さて、今月から新しい絵本「ぼうしとったら」になりました。

絵本をやるよと言うと「今月は何かなー。楽しみ〜!早く読んで!」と声があがりました。

そんなふうに言われると、やりがいがありますね。

今月は、ぼうしを取ると中からいろんなものが出てくるというお話。

みんなお腹を抱えて笑いながら、聞いてくれました。

さてさて、あずさ先生もこんなに大きなぼうしを持ってきましたよ。

中から現れたのは…牛の形の笛!?新しい楽器と見ると、すかさず「やりたい〜」の声があがりました。一人ずつ吹いてみて、笛はがっぽりくわえてはいけないこと、吹きすぎても音が鳴らないことを体で学んでいきます。

ここから先は

333字 / 8画像

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはカリヨンメソッド記事や動画撮影の充実のために使わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。