マガジンのカバー画像

キャリアコンサルタントの視点

37
仕事、生活、働き方、生き方、気持ちや想い、いろんな視点で人生を考えていきます。働く人に寄り添って支援するキャリアコンサルタントの視点をお伝えします。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

「仕事が楽しい」と笑顔で教えてくれたのは3年前に就活支援した人でした

キャリアコンサルタントの松岡澄江です。今日は、先週あった出来事について書いてみようと思います。 就職のお手伝いをしていた頃今は企業で働く人に向けた支援が中心ですが、2年半ほど前まで週3日ほど大学生の就職支援も行っていました。支援した学生の数は毎年数百人、8年余りになるので1000人は超えていると思います。一人数回~10回以上になることもあったので、相談回数はもう数えられないです。 大学での就職支援は、3年生の夏前から本格化し、4年生の夏休み前ぐらいにはひと段落。少しのんび

「やりたいことがわからない」だけじゃない、就活に動き出せない理由

キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 コロナ禍の就活、なかなか動き出せず悩んでいる若者も多いようです。志望する業界が現在コロナの影響を受け停滞していて採用がない、あるいは採用があったとしても少ない、業界の未来が見通せないといった、今年ならではの状況もあると思いますし、働き方も急に変化し多様化しているので自分の未来を描く基準も変わってしまい、何をよりどころに活動したらいいのか悩んでいる学生もいるのでは、と考えています。 ここ数ヶ月、「就活に動き出せない」就活生のご相談を複

5年先のキャリアが描きにくくなっている

キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 キャリアデザイン研修の最後には、3~5年後の未来を描いてもらうのですが、最近受講生の方々から、『5年後を考えるのは難しい』との声が多くなりました。 以前は、難しいながらも自分なりに考えてみる方が多かった気がするんです。 今、未来を描きにくくなっている理由は何かか? 考えられることを少し整理してみようと思います。 ・・・・・ 研修スタイルの問題昨年からオンライン研修が多くなりました。在宅勤務でリモートワーク中でも、社員の学びや成長の

弱みも愛すべき私の一部、克服ではなくコントロールしていこう

キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 研修やカウンセリングを通して、キャリア(人生)を考えるお手伝いが仕事です。キャリアの考え方や働き方・生き方、キャリアコンサルタントの仕事についてnoteで発信しています。そして時々、自分自身の話も。 今回は、自分の弱みについて書いてみようと思います。 ・・・・・ 弱みは克服するものなのか?自己分析や自己理解で自分を見つめる時に、最初に目がいくのが、自分のイケていないところ(弱み)だったりします。できること(強み)は、自分にとっては

キャリアカウンセリングの効果

キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 今年も自宅で過ごしたGWも今日がラストです。去年は、急に人と会わなくなった環境に戸惑い、気持ちもアップダウンしましたが、今年はこの環境に慣れたのか少し落ち着いている気がします。明日からは通常営業に戻りますが、そうはいっても在宅ワークがまだ続くので、切り替えは少し難しいかもしれません。 さて、今年も実施したHanaso!オンラインキャリアカウンセリング。 noteをお読みいただいている方々と、オンラインですがお会いできてとてもうれしかっ

note読者とつながった実感と喜びの2日間

こんにちは。キャリアコンサルタントの松岡澄江です。 ゴールデンウイーク中の日曜日。いかがおすごしでしょうか? 「こんな時期だからこそ、キャリアについて話しませんか?」というコンセプトで、今年もオンラインキャリアカウンセリングを体験していただくイベント「Hanaso!(はなそう)」を、4/29・5/1の2日間実施しました。 イベントの告知記事はこちらです。 2日間で予約枠を12枠設け、note、自社WEBサイト、Facebook等で告知したところ、ありがたいことに満員御礼