見出し画像

エックスで見かけた「マジック以外の方法で結果を決めてはいけない」の話

挨拶

お疲れ様ですカードショップサトPin佐藤です。
全文無料でご覧いただけますが投げ銭していただくとモダホラ3のリリースノートを頑張って読もうという気力が湧いてきます(17万文字ある^^;

いつか最も長い名前も更新されるだろうか?

引き分けになるくらいなら

以前書いたかも知れませんが、普段イベントに出ない方がルールを知らずにダイスロールでの決着を持ち掛けてゲームロスを喰らった・・・という話があります。
私はそのプレイヤーの最も身近なジャッジとして啓蒙が足りなかったなーと深く反省し、「ルールの話を面白おかしく話す」という事を日々実践しております。

この話のプレイヤーは時間切れの引き分けで二人とも2日目に残れないならどっちかだけでも残れるようにしませんか?という文脈の話をジャッジの前で堂々と(悪意が無い為)してしまった、という感じでした。

違法な《取り引きのテーブル》に知らぬ間に座っていた!?

まず前提としてゲーム以外の方法で決着をつけてはいけない

昨日エックスで見かけた話題ではPTの権利がかかった(?詳しくは知らん)重要な場面

A「(盤面はかなり有利だ!でも勝ち確定ではないな!)」
B「いやーもう無理っぽいな~トップ見ていい?土地だったら投了するからさ?」
A「え?まじ?いいよ^^」
B「(チラッ)うわダメだ投了~」

ジャッジ「いや何してんの???」

AB「「カクカクシカジカ」」

ジャッジ「ダメでしょ。二人とも負けで」

AB「「えー!?」」

(この後暴言で更にDQが出たらしい)

何がまずかったのか?

まず前提としてマジック以外の方法で決着をつけてはいけない。

「時間切れ引き分けだけどダイスロールで勝った方が勝ちにしない?」

「トップ見比べてマナコストが高い方が勝ちって事で!」

提案しても提案されたのを受けてもダメ。

もし相手から提案されたらジャッジを呼びましょう。

なお当然ですがあなたが投了する権利はいつでも保証されています。

「(めっちゃトイレ行きてぇ・・・)投了です!」

「(そろそろ時間切れで引き分けだけど、このままだと両方とも初日落ちか・・・相手もナイスプレイだったし)投了です」

もしくは相手がチームメイトで二人がTop8に入る為には~なんてのもアリ。

ただし

「権利とか興味ないんでトスしますよ?Top8プロモだけ貰っていいすか?」

などは賄賂(の要求)に当たるので不可。

シングルエリミの決勝では許可されていることもスイスラウンド中はダメだったりするのであやふやな人は発言の前にジャッジに確認をとろう!

「こういう事をしたいんですが~?」と聞くだけなら問題は無いぞ!

「先手後手腕相撲で決めていいすか!?」
「お互い納得ならいいけど!?」
(当たり前ですが勝敗を決めるのはダメです

で、今回の話

つまりこの二人は「本来見てはいけない山札をめくって」「ゲームの決着を付けようとした」と判断されたんだろうね・・・

プレイヤーとしては「何をそんなに焦っていたのか分からんけど、あと1ターン普通にプレイしたらよかったんじゃないの???」と素直に思う。

ジャッジとしてはその場にいてやり取りを完全に見ていないと何とも言えないけど、PPTQ以上で目の前でやられたら「(うっ、ダメなやーつー!殺すしかないか???)」と思ってしまう。

FNMなら悪意もなんも無いと判断して「そういうのはしちゃいけませんよ~」と啓蒙のタイミングだが、もしかしたら持ち掛けた方が悪意を持ってやっているかも?(勝てないから道連れ?的な?)持ち掛けられた方に何か要求しているような発言やしぐさは無かったか?

杓子定規に判断することも大切だし、状況を逐一チェック、勘案して判断することも大切・・・これはジャッジ側の話だけど。

まずはプレイヤーとしてやっちゃダメな事は一通り確認して頂けると悲しい出来事は少しは減るかもしれない。

イベント規定とかはこの辺をチェックしてみてくれ↓

https://mjmj.info/data/

《悲しみの残りカス》
サマや悪意ある行動は論外だけど
悲しい出来事は出来ればない方がみんなの為

まあフツーにマジックしろという事です

同意の上での引き分け、スイスドローの仕組みなど知っておかないと損をする、なんてことはトーナメントでは結構あるかも知れません。

しかし何も知らずともフツーにマジックをプレイするならばひどい目にあう事は(あんまし)ありません。

「え?スリーブの存在を知らなかった?ま?」

「カードの上下がめちゃくちゃだけど?・・・今まで気にしたことなかった!?」

「フォーマットも何も分からない?今日のイベントはスタンダードだけど???」

まずはお近くのショップで店員さんに話を聞いてみよう!(汗

なーんも分からんけどマジックで遊びたい!

それでいいんやで^^

大事なのはプレイヤー同士のリスペクト、なんかあったらジャッジを呼ぶという習慣!

その後大きなイベントに出たい!と思ったらジャッジに不安をぶつけてみると安心かも~

ここから先は

0字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?