見出し画像

手のストレッチ

こんにちは。
カーディストのTomoyaです。
今日は僕が実際にしているストレッチの紹介をしていきたいと思います。


ストレッチを始めた理由


僕がカーディストリーを始めて10年以上経ちますが
ここ数年で手首を痛めることが多くなりました。

広告業に就職し数年経った頃、
手首にガングリオンができました。
ガングリオンとは手首の神経近くに空気?が入り
それが大きくなると神経を圧迫し痛くなるものでした。

簡単な処置で済みましたがガングリオンが出来始めた以降、
手首を痛めることが多くなりました。
それによる練習のできない期間や普段のパフォーマンスが出なかったりします。
公には言ってなかったのですが今でも痛まないように手首を気にしながら生活しています。
この記事を読んでる方で今後痛めないようにストレッチやケアをすることをオススメします。

サポーター


デックを持つ方が腱鞘炎や炎症を起こしやすい


僕は右利きですのでトランプを左手で持ちます。
炎症や腱鞘炎になりやすいです。
全身のストレッチは毎日大変ですが、左手だけでもケアすることも必要だと思います。

実際に僕が毎日左手のストレッチをしているのはこちらです

毎日行いますが、ストレッチで逆に痛まない程度でしています。

この他にもお風呂上がりにYoutubeでヨガやストレッチをしています。笑

このストレッチの何個かをお風呂上りにしています。
手を使うカーディストリーですが、
最近は全身が硬くならなように意識しています。
年齢の問題もあるんですかね、、、:)


次回は金曜日19:00

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
これから暑くなりますがお身体に気をつけてお過ごしください。
テレビの話もまた書きたいと思います。
感想や見たよって送ってくれた人たちありがとう。

それではまた次回:)
Tomoya

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?