見出し画像

おすすめカーディストリー解説5選

こんにちは。
カーディストのTomoyaです。
今日はカーディストリーのムーブで個人的におすすめ5選を
紹介したいと思います。
今回はシャーリアカットなどの基礎技以外で選んでいます。
それでは紹介していきます!

Judo-Flip by Franco Pascali | Cardistry Tutorial | Fontaine Cards

Judo-Flip
ワンハンドカットの中でもインパクトのあるムーブです。
片手で回転系って難しかったりするんですが比較的上達しやすいと思います。
是非練習してみてください:)

Legolove │ Cardistry Tutorial by Nikolaj Pedersen

レゴラブ
これは基礎技だと思いますが載せなければ、、、という使命感。
基本的にコンボやムーブを繋げたい人にはおすすめです。
カーディストは通る道だと思います。

Phaced │ Cardistry Tutorial by Tobias Levin

んーこれも載せないと:)
スケーターカットや回すのが好きな方にはおすすめ。
シビルカットやこのPhacedを出来るようになれば
シビルグリップからムーブを作れたり、引き出しが増えるので練習する価値大アリ。
残り2個は好きなの載せます笑

Neso 2 Tutorial by Adam Phong

みんなアダムフィン知ってるのかな。
結構前にパトリックが自身のインスタに載せて衝撃受けた子。
今もやってるのかは分かりませんがNeso 2はかっこよくて気持ちのいいムーブです。
これガチ好き。
おすすめ。

アダムの4パケットで最強ムーブがあるんですけど動画が見つからん、、

MEMORAMA Vol.1 EDGAR ISAAC | CARDISTRY | TUTORIALS

この動画には4つ解説されてるんですが、一番おすすめなのはRivera。
3:58秒のムーブなんですが、めっちゃむずい。
練習してみたんですが難しかったです。
ですが、もっと難しいムーブをやってみたい方やムーブの引き出しを増やしたい方にはぜひ練習してみてほしいです。


次回はカーディストリーとInstagramについて

最後まで読んでいただきありがとうございました。
今回はおすすめカーディストリー解説5選でした。
比較的簡単め技から難しいムーブまで紹介させていただきました。
基礎技編も書いた方がいいかなとも思いました。

それでは次回は金曜日の19時に:)

Tomoya


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?