わんこそば🐶

最近お年のうちのワンコ🐶

あんなにごはんがっついて食べていたのに、匂いだけかいで行ってしまうことも……おやつは食べるんだけどね。

でもお腹が空いたらさすがに食べ始める。
最近トリミングを病院でしているので、その際体重も測られ、最近体重減ってきていますが、ごはん食べれていますかとさえ言われた……

なので、食べ始めたら、その速度も遅くなってきたんだが、無くなりそうな時を見て、少し追加。もう一度無くなりそうなときに更に追加。わんこそば状態に。〜ワンコ🐶そばではありません〜それでも食べながら躓いたり、他のことが気になり水を飲みに行ったりすると、その回のご飯タイムは終わりです。

なので、一度にあげないほうがいいかもだけど食べる気になっているときに食べさせています。

今までだと考えられないなあ。食べたいだけ食べさせたら、満腹中枢がないと言われているワンコ🐶、デブになるから、そこは飼い主の責任と思っていたから。

そして、我が家も体重計を買ったのだ。今までエアロおわりにジムで測っていたけど、みんなが使うのより家族だけが使うのがいいよね、となり、購入。

自分が測ったあと、ワンコを、抱っこして測り、引き算してワンコの体重を計算。だいぶ体重戻って来たと思います。

そして、毛が伸びなくなってきた?!寝てばかりだし。子供の時〜まだ家に来た頃〜も寝てばかりだったなあ。赤ちゃんにかえっていくというけど、ほんとにそうなのかも。

初めてのワンコ。初めてのおばあちゃんとの生活。見守りながら、お互い過ごしやすい日々を。まだ歩けているからいいよね、と思っています。気分がいい?ときは駆けてるときも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?