見出し画像

動機は不純。

そんなもんでしょ、きっかけなんて。

何かが動くってときは、たいてい不純なんです。

キレイゴトってのは、綺麗に創られたもの。

雑味がなくて、すっきりさっぱりしてるから、スーッと入りやすい。

でも、感性の鋭いひとは、氣づく。

なんかおかしいよね?って。

あるものが無いよね?って。

あまりに抵抗がない、
なんにもぶつからない、
違和感。。


ぼくは、振り返れば不純なほうが多い。

そっちの方がただ単に記憶に残ってるだけかもしれないけれど。


僕がピアノを始めた理由の1つは、モテたいから。

不純な結果ですが、、

2024年5月現在、全くモテててません。

モテるほどの弾き手に達してません💦🤭

雑味が多すぎ💦🤣

それは人間性のほうの問題では?と言われるかもしれません。

ただ、当初の目論見から大きく外れたことで、お陰様で長続きしてるようです。

弾けない自分が思いのほか無様で。

情けないということではありません。。。


当初のイメージと今とのギャップが激しくあるので、無理な力が入らず続けていけてるような氣がします。

自然とピアノの前に向かっていけてるのがいいのかなぁと。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?