2020年シメ。

ゲーム業界志望の大学四年、美大生です。未だに就職先が見つかっていません。

就活サボってたの?と思われそうですが、そんなことないです。

学部生の誰より早く就活を始めていました。なんなら現在進行形で二年間就活をしている感じです。2018~2020年の間就活していました。

何やってたの?

2018年もしくは2019年。VRCを始めたのもこの頃です。

画像5

(始めて作った3Dモデル。3Dモデルを作ったはいいがどうやって動かそうと思った時に出会ったのがVRCだった。)

あと某IPの経営をし始めたのもこの頃です。

就活始めたての頃はポートフォリオを作っていました。

イラスト

一番初めに作ったポートフォリオは流石に残っていなかった。多分10作目以下のポートフォリオだと思う。(50回は確実に作り直したので自分でも覚えてないです。)

イラスト1

絵載せたり…

イラスト6

自作ゲーム載せたり…

イラスト7

みたいなポートフォリオを最初はAdobe Illustratorで作っていました。この時点で30ページくらいのポートフォリオを制作していたと思います。

マジでページが増えすぎてイラレが動かなくなったので、後々InDesignで作り直す事になります。

こうして、学部生の誰よりも早くポートフォリオを作り終えた私はこれからの就活における"勝ち"を確信していました。

そんな事ないのにな…。

ここからが地獄や!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

多分2019年の夏あたり、三年生です。この頃から真面目な学生はぼちぼちポートフォリオを作り始めていました。

その中でも同級生のA氏がいち早くポートフォリオを完成させていました。

A氏は某漫画の賞で入賞したり、某有名漫画雑誌に作品が載っていたりと凄い方です。

私はそのA氏と説明会の情報や「どこのインターンに行こうか?」といった話をしていました。

私はインターネットで見つけた某企業Gのインターンの情報をA氏に共有して二人同時に申し込むわけです。

結果、A氏は受かり、私は落ちた。

その後も色々インターンに申し込むわけですが、何故か不思議なくらい受からないんですね。当時はめちゃくちゃ狂いそうになっていました。

そんな事で一度もインターンに行けずに三年生が終わります。

2020年

2020年。大学四年生です。

他の学生がぼちぼち就活を始めている時に私はニューヨークに留学に行っていました。今まで留学行った学部生の中でTOEFLの点数が歴代最高だったらしいです。嬉しい。

画像6

マイナス20度とか狂った気温だった。素晴らしきニューヨーク。

現地の大学ではbiologyと版画とデッサンをやっていました。授業外の時間は友人と遊んだり、部屋に籠もって3Dモデルを作ったり、課題やったりしていました。

あと日本人がマジで私しかいなかったので英語めちゃくちゃ喋って楽しくやってました。

画像7

学食にザリガニ出てたのアツかった。

でもコロナのせいで留学プログラムが中止になってすぐ帰ってくる事になります。二ヶ月間の留学でした。

帰国してから日本はコロナがめちゃくちゃ蔓延してて大騒ぎになってた事だけは覚えている。親がめちゃくちゃコロナを怖がってしばらくの間京都に帰れずに実家に8月までいる事になりました。

実家にいた間もめちゃくちゃ就活をしていた。インターネットでゲーム業界の人にESやポートフォリオを添削してもらったりしてた記憶があります。死ぬほど辛かったのか、あまり覚えていないです。

留学帰ってきてから実家で作ったもの。GLSLを勉強して少し書いてた。

あと経営しているIPのツイッターのフォロワーが2万とかになっていました。

就活が思うように進まず欲と自我を消し、ゲーム業界に需要のあることを考えて制作し続けていたら己のスキルツリーが狂い始めてきました。

イラスト9

まだマシな方で一時期これより酷かったです。今も酷いけど。

大学の就職課に通い詰めていたんですが、就職課から紹介してもらった企業は落ち続けるし、就職課のセオリー通りにやっても落ちるのでついには「何がやりたいの?」「なんで落ちるのかわからん」としか言われなくなりました。狂う。

Zbrushで筋肉をゴリゴリ作ってた。

No Straight Roadというゲームにハマって二次創作のファンモデルを作っていた。

シェーダー 書いてエフェクト作ったりしてた。

ここに載せてないんですが、3Dアニメーションやレンダラーを書くのにも手を出していました。遊びでやっていた程度ですぐやめてしまいましたが。

ついにはイラスト、モデリング、プログラミング、シェーダーを合わせてゲームを作ってしまってた。

この前にもゲームを作ってポートフォリオに入れてたんですが某企業に「複数人で作ってるよね?」「何がやりたいのかわからない」とか言われて泣きました。ゲームが作りたいだけなのに。

「何がやりたいのかわからん」と言われ続けていたら本当に自分が何やりたいのか分からなくなってきました。ゲームが作りたいからゲーム作ったじゃダメなのか、人が求めてるものが本当に分からない。

こんな感じでゲーム会社200社に落ち続けて現在に至ります。2020年お疲れ様でした。

2021年も就活を続けていきます。

200社受けた時にアホほどポートフォリオ刷ったり、Zbrushなどの業界に需要がある技能を磨くためにソフト買ったりで金がないのでよかったらお布施をお願いします。

有料部分は私が蛸か烏賊どちらが好きか見ることができます。それでは。

ここから先は

1字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?