見出し画像

リベンジ成功!満開のつつじが咲き誇る「五大尊つつじ公園」を再訪 【埼玉県越生町】

2023年4月19日(水)前回記事の続きです。

羊山公園の芝桜→秩父神社&まつり会館と巡り、その後、越生町へと向かった。
目的地は越生町にある五大尊つつじ公園だ。


はじめに

越生の五大尊つつじ公園へは2018年に一度訪問している。

その時のことは上記記事に詳しく書いたが、つつじ目的で行ったものの、見に行くタイミングが早過ぎたため、まばらにしか咲いていなかった。そのため、今回は5年越しのリベンジになる。

10時40分頃に秩父を出て、12時前に五大尊つつじ公園へ到着した。

五大尊つつじ公園

4月下旬から5月上旬に開催される五大尊つつじ祭りの開催期間中は、駐車料金と入場料が発生する。駐車場400円と入場料600円(一人300円)を支払い、いざ入山。

五大尊境内エリア

5年前と違い今年はつつじが満開だ。この時点で5年前のリベンジ成功を確信しつつ階段を登っていく。

五大尊境内
天気も最高!

この五大尊には五体の明王像が祭られており、五大尊の山裾を鮮やかに彩るつつじは、江戸時代に寺僧が植えたのが初めと伝えられている。
特に五大尊境内にあるつつじは樹齢300年以上の古木が多数残されており大変見応えがあるものとなっている。

五大尊境内の石階段
五大尊境内
五大尊明王

五大尊花木公園エリア

五大尊周辺は都市公園に指定されており、約10種類10,000株のつつじが植栽されていることで、現在では関東屈指のつつじの名所となっている。

五大尊境内エリアのつつじも見事だが、公園エリアはより凄い。アップダウンがあるが、遊歩道的に歩ける道が整備されているので、ちょっとしたハイキング気分で散策してみると良いだろう。

五大尊つつじ公園DATA

  • 所在地:入間郡越生町大字黒岩328-2

  • TEL:049-292-1451

  • FAX:049-292-1456

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?