きゃぷてんけー

きゃぷてんけーです。 遊戯王・野球・ボードゲーム・筋トレ。 趣味に関するあれこれ。

きゃぷてんけー

きゃぷてんけーです。 遊戯王・野球・ボードゲーム・筋トレ。 趣味に関するあれこれ。

記事一覧

固定された記事

時代を切り開け〜令和のジェネクス帝〜

お久しぶりです。きゃぷてんけーと申します。 前回のデッキ紹介から1年以上経ちましたが流行りのウイルスは収まることを知らず、多くのイベントも中止を迫られ、家で物思…

逆襲の帝王(12期)~邪炎帝王テスタロス採用型「深淵教導帝王」デッキ解説(ビーステッド・ドラグマ・帝王)~

お久しぶりです。帝大好きおじさんのきゃぷてんけーと申します。 遊戯王25周年の節目、12期開幕となるDUELIST NEXUSに、「邪炎帝王テスタロス」が収録されました。 遊戯…

青春を取り戻せ~令和のヴェルズラギア~

皆様、ご無沙汰しております。 初めての方ははじめまして。 きゃぷてんけーと申します。 近くの桜も見ごろとなり、春の訪れを感じております。 しかし、「花は盛りに、…

騎甲虫戦士ガンダム~益虫の魔女(騎甲虫デッキ紹介)

皆様、ご無沙汰しております。 初めての方ははじめまして。 きゃぷてんけーと申します。 2023年も1カ月を過ぎようとしています。水星の魔女2クール目まで待ち遠しい今日…

2022年YUDTれぽ~エピソードきゃぷてんけー~

皆様、ご無沙汰しております。 始めましての方ははじめまして。 きゃぷてんけーと申します。 2022年3月のYCSJ YOKOHAMA以来の更新となります。 今回は3回目の参加とな…

YCSJYOKOHAMAレポ

ご無沙汰しております きゃぷてんけーと申します。 前回の更新から1年半ほど経過いたしましております。今回はYCSJ YOKOHAMA2022のレポートを書きたいと思います。 …

きゃぷてんけーの対戦環境と構築論

お久しぶりです。きゃぷてんけーと申します。 久しぶりにデッキ紹介の記事を執筆する前に、自身の対戦環境とデッキ構築における理論をつらつらと述べていこうかなと思いま…

ライトロードあれこれ

2008年2月にリリースさえたライトロードというカテゴリー。2020年4月に発売の新弾で「混沌魔龍 カオス・ルーラー」がリリースされたことにより、新たに組みなおしたライト…

11期のEM(エンタメイト)デッキ紹介②~展開について~

こんにちは。ペンデュラムが干された11期のEMデッキについて、前回のnoteで書かせていただきました。 前回の記事はこちらです。 今回は、具体的な初動を紹介したいと思い…

11期のEM(エンタメイト)デッキ紹介➀~採用理由について~

はじめまして。きゃぷてんけーと申します。 早速ですが皆さん、デッキってどうやって組みますか? とりあえず新弾のテーマで組んだり、好きなカードを活躍させるためにシ…

時代を切り開け〜令和のジェネクス帝〜

時代を切り開け〜令和のジェネクス帝〜

お久しぶりです。きゃぷてんけーと申します。

前回のデッキ紹介から1年以上経ちましたが流行りのウイルスは収まることを知らず、多くのイベントも中止を迫られ、家で物思いにふける時間も多くなりました。時間だけが淡々と過ぎていく中、必要なのはニューノーマルに対応する柔軟性。古のアーキタイプも時代が進めば新たな可能性が浮かび上がってきます。

先行きが不透明な令和の世を切り開くのは、時代が変われど変化を拒ま

もっとみる
逆襲の帝王(12期)~邪炎帝王テスタロス採用型「深淵教導帝王」デッキ解説(ビーステッド・ドラグマ・帝王)~

逆襲の帝王(12期)~邪炎帝王テスタロス採用型「深淵教導帝王」デッキ解説(ビーステッド・ドラグマ・帝王)~

お久しぶりです。帝大好きおじさんのきゃぷてんけーと申します。

遊戯王25周年の節目、12期開幕となるDUELIST NEXUSに、「邪炎帝王テスタロス」が収録されました。

遊戯王黎明期を支え、ストラクチャーデッキで強化を受けながらも、その後の強化がなかなかなされていなかった「帝」新規がついに収録されました。

今回は「邪炎帝王テスタロス」を活用した帝デッキについて紹介したいと思います。

帝デ

もっとみる
青春を取り戻せ~令和のヴェルズラギア~

青春を取り戻せ~令和のヴェルズラギア~

皆様、ご無沙汰しております。

初めての方ははじめまして。

きゃぷてんけーと申します。

近くの桜も見ごろとなり、春の訪れを感じております。

しかし、「花は盛りに、月はくまなきをのみ見るものかは。」
満開の桜のみが素晴らしいものではなく、今にも咲きそうなころの梢や、花が散って、しおれた花びらが点々とある庭などにこそ見る価値があります。

遊戯王においても環境テーマだけでなく、新規のテーマや過去

もっとみる
騎甲虫戦士ガンダム~益虫の魔女(騎甲虫デッキ紹介)

騎甲虫戦士ガンダム~益虫の魔女(騎甲虫デッキ紹介)

皆様、ご無沙汰しております。

初めての方ははじめまして。

きゃぷてんけーと申します。

2023年も1カ月を過ぎようとしています。水星の魔女2クール目まで待ち遠しい今日この頃です。
2023年も変わらずのんびりランキングデュエルに出ながら友人たちとフリーで遊戯王というコンテンツを楽しんでいきたいなと考えています。
また、noteもテーマがあれば書いていきたいです。
進めば2つです!

今回は、

もっとみる
2022年YUDTれぽ~エピソードきゃぷてんけー~

2022年YUDTれぽ~エピソードきゃぷてんけー~

皆様、ご無沙汰しております。

始めましての方ははじめまして。

きゃぷてんけーと申します。

2022年3月のYCSJ YOKOHAMA以来の更新となります。

今回は3回目の参加となる第4回YUDTの参加レポートを書きたいと思います。

コロナ禍3年目の夏。惰眠をむさぼるだけではもったいない。今年は「一番暑い夏にする」という目標で7・8月を過ごしておりました!
(具体的行動:トレーニングにおけ

もっとみる
YCSJYOKOHAMAレポ

YCSJYOKOHAMAレポ

ご無沙汰しております

きゃぷてんけーと申します。

前回の更新から1年半ほど経過いたしましております。今回はYCSJ YOKOHAMA2022のレポートを書きたいと思います。

はじめましての方も多いと思いますので簡単に自己紹介を。

私きゃぷてんけーは公認大会にたまに出たり友達とフリーをしたり、ショップの交流会に参加するというカジュアル公認賢者だと自負しております。

これまで作成したデッキや

もっとみる
きゃぷてんけーの対戦環境と構築論

きゃぷてんけーの対戦環境と構築論

お久しぶりです。きゃぷてんけーと申します。

久しぶりにデッキ紹介の記事を執筆する前に、自身の対戦環境とデッキ構築における理論をつらつらと述べていこうかなと思います。

始めに大会で勝ちたい!派手なコンボを決めたい!さまざまな価値観が一つの遊戯王というゲームの中に存在しており、自分自身の遊戯王を表現できないシチュエーションもよくあると思います。

しがない1デュエリストの私きゃぷてんけーがどのよう

もっとみる

ライトロードあれこれ

2008年2月にリリースさえたライトロードというカテゴリー。2020年4月に発売の新弾で「混沌魔龍 カオス・ルーラー」がリリースされたことにより、新たに組みなおしたライトロードについてあれこれ書いていこうと思います。

混沌魔龍 カオス・ルーラー

闇属性  レベル8 ドラゴン族 シンクロ / 効果
攻撃力3000  / 守備力2500

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード

もっとみる

11期のEM(エンタメイト)デッキ紹介②~展開について~

こんにちは。ペンデュラムが干された11期のEMデッキについて、前回のnoteで書かせていただきました。

前回の記事はこちらです。

今回は、具体的な初動を紹介したいと思います。

世には「デッキレシピはあるけど回し方全然わからん!」ってデッキありませんか?個人的にはEMもそのタイプなんですが、試行錯誤の末、いくつか言語化してみる人の助けになればなぁと思います!

初動~ペンデュラム・マジシャンを

もっとみる

11期のEM(エンタメイト)デッキ紹介➀~採用理由について~

はじめまして。きゃぷてんけーと申します。

早速ですが皆さん、デッキってどうやって組みますか?

とりあえず新弾のテーマで組んだり、好きなカードを活躍させるためにシナジーを探したり、環境を読みながら絶対負けない最強のデッキを組んだり・・・

いろいろあると思いますが、私は

「規制やルール変更で弱体化した昔のデッキを現代のカードで戦いたい!」

と考えています。

今回は9期の闇EM(エンタメイト

もっとみる