見出し画像

香取市沢 道の駅と彼岸花の名所



妙見宮

沢集落のメインストリートにあるお社。

ちょうどいいサイズ感
真浄寺参道がちょっと見える

栗源町消防団詰所

真浄寺参道の手前にある。集会所を兼ねていると思われる。

第二分団第七○○○ ちゃんと撮ればよかった
照明がかわいい
母子健康センターと保護司会

真浄寺

鑑真が開基したと伝えられる歴史あるお寺。改宗したので現在は日蓮宗。戦火で焼失したものの、1740年に再建された本堂は歴史ある佇まいである。

参道の奥に大きな杉が聳えている
彼岸花がちらほら
境内や斜面を覆う彼岸花
本堂
龍の彫刻も再建と同時期か
回廊
空きスペースを覆い尽くす彼岸花
くすんだ古刹と鮮やかな彼岸花の対比がとてもよく映える

弁財天と噴水

憩いの空間にしてはベンチの類がないため、純粋に水が噴き出すのを眺める場所と思われる。

道路沿いにある池
池のそばに弁財天

早馬道祖神

古道だろうなっていうY字路の股にある道祖神。小祠が奉納されている。検索するとここにまつわる民話があるらしい。

史跡
よくある感じの道祖神を木の祠で覆っている

道の駅くりもと

さつまいもと豚肉が一大産業として知られる香取市の旧栗源町を代表する観光地。雨天にもかかわらず駐車場は大混雑で人気ぶりがうかがえました。

これは食堂の定番メニュー、上ロースカツ
無限に肉汁が出てくる
観光マップ
ほとんどが果樹園とお寺

五社大神

由緒はわからないが現在の社殿は明治29年に改修したものだそう。

民家の脇の行き止まりに鳥居があり、降って昇るとたどり着ける
昇り階段
でかい杉
太い
杉林の中の境内
もしかすると、道祖神に草鞋を供えるみたいに目病が良くなるご利益を期待しているのかもしれない
地元の方が忘れただけの可能性ももちろんある
蟇股彫刻に仙人っぽいのがみえるものの、雨と暗さとスマホカメラの限界でこのような結果に
見えぬ

道祖神

民家の裏の塀にある
木祠 in 石祠 in 小祠
区民センター
建物の様式がちょっと気になる

三社神社

地理院地図を見ると、沢地区はかつては沢東部・沢西部と呼んでいたらしい。いろいろあるのは西部でこちらは東部。

田んぼが広がっている
いい感じの倉庫
三社神社参道
彼岸花、祠、そして鳥居


境内
石段から沢東部の集落を眺める
大きい屋根の立派な家が多い

お堂

古いお墓とかあるし多分お堂だと思う。

普通わざわざこういうの登らんよな
墓石

行った日 : 2023/09/23


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?