Monthly Review 2020.10

10月をふりかえってみる

技術

・TypeScript+Reactに入門した
・Firebaseを使ってみた
・LeetCodeは3問のみ解いた
・職務経歴書をMarkdownで書いた(こちらのテンプレートを利用
・ざっくりGraphQLの概要を学んだ

発信

後半怒涛の更新。アウトプットしつつ勉強する感覚みたいなのがわかってきました。勉強する中で出てきた内容をQiitaの下書きにまとめながら書いちゃうのがよかったです。ただ、この方法ならzennのほうがローカルで書きやすいので移行もありかもしれない。

TypeScript+Reactでモダンな環境に入門してみる

TypeScript+Reactでpropsを使ってコンポーネントにデータを渡す流れ

JavaScriptでのオブジェクトコピーについてのメモ

TypeScript+React用にESLintを導入する

TypeScript+React用にprettierを導入する

読書

読んだ
死に山 世界一不気味な遭難事故《ディアトロフ峠事件》の真相
最新研究からわかる 学習効率の高め方 1〜5、Anki巻
りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第3版【Ⅰ. 言語・環境編】
りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第3版【Ⅱ. React基礎編】
りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第3版【Ⅲ. React応用編】

読んでる
りあクト! Firebaseで始めるサーバーレスReact開発
父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。
会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方
実践Terraform AWSにおけるシステム設計とベストプラクティス
ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる! ドメイン駆動設計の基本
Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計

積んでる
プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造
ドメイン駆動設計 モデリング/実装ガイド
Webを支える技術 -HTTP、URI、HTML、そしてREST
マスタリングTCP/IP―入門編―(第6版)
新装版 達人プログラマー 職人から名匠への道
【電子合本版】Code Complete 第2版 完全なプログラミングを目指して

ふりかえり

先月はGoでWebアプリもっとつくるとか書いていたのですが、TypeScriptとReactをやっていました。理由としては、以下の2つ。
・フロントエンドをもっとやらないとけっきょくユーザーに使ってもらえるものって作れないなと感じたため
・関数型プログラミングをちゃんと身につけたいから

Firebase始めてみて、認証やデプロイなどがこんなに簡単にできるのかという衝撃を受けました。個人開発でも利用していきたい。

発信のコツみたいなのがつかめて、10月終わりに怒涛の記事投稿ができました。いけるところまでこの勢いを維持してみようかなと思います。

最終面接も通った会社がTOEIC600点以上じゃないとということで、TOEIC IPテストを受けることになりその対策してました。公式問題集3回分で平均730点なのでおそらく大丈夫かなと。

とはいえ後半、LAPRASで興味を持ってもらえた企業が気になるところがけっこうあったのでそちらも受けたり。

技術的にはあっちこっちフラフラしてるけど、Rust + WASM面白そうじゃないですか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?