見出し画像

方針とハッシュタグまとめ

XやYoutubeなどに公開した内容をまとめておく為にnoteを作りました

Xは「あとで見返すような使い方がし辛い」Youtubeは「要点だけ確認することが面倒」と感じていたのでどこかにまとめて置きたいと思っていました
なので、基本的にはすでにどこかで投稿した内容の再編集というかアーカイブになる予定です

メンバーシップに参加しなくてもXYoutubeなどを探せば出てくるので無料で見たい場合は探してみてください

「記事1つは100円、メンバーシップに入ると全て閲覧可能」という設定になっているはずですが意図した状態になっていないようなら教えていただけると助かります、多分そうなっているはず・・


ライティングまとめの内容

  1. 撮影情報「商品・目的・灯数・レンズ」

  2. 目次

  3. ライティング(撮影風景)

  4. 撮って出し

  5. ライト1灯ずつ

  6. 感想

  7. 外部投稿

  8. その他

1「撮影情報」については無料で閲覧可能範囲です
どういう目的で撮影したか、ライトの数と使ったレンズを掲載します

3「ライティング」以降は有料とさせていただきます
撮影風景(この記事のサムネイル)に使ったライトと直トレやリフレクターなどのモディファイアを記載します
枠トレやアートレなどのディフューザーについても同様です、レフ板などは場合により記載します

4「未加工の撮って出し」の写真は他SNSではあまり出していないような気がします、どのくらい加工されているのかを見たい人もいるかと思ったので公開していきます
RAWで撮影しているのでWB調整とトーンカーブなどの現像調整は含んだ状態になります、画像処理前のデータになります

5「ライト1灯ずつ」はライトの効果を1つずつ確認することができます
全ての写真で残しているわけではないのですが出来るだけ掲載できるようにしていきます

7「外部投稿」元になったXやYoutubeの投稿を掲載します
どのくらいの反応があったのか、どんなコメントがあったのかが気になるのでまとめおくことにします

8「その他」は特殊な機材や固定方法の紹介などを記載します
具体的にはライトコーンや3Dプリンタ製の固定具などです

無料のサンプル記事

こちらの投稿をサンプルとして無料公開します
20240617記事を変更しました

その他記事

現在ライティング以外の記事については予定していませんが投稿する可能性はあります
例えば撮った写真のライティングではなく撮影方法全般や機材などのテストをXに投稿したものをまとめる、などです
どちらにしてもどこかに投稿したものをまとめる形になると思います

他で投稿していないものを投稿する可能性もありますが今のところ未定です

ハッシュタグ

私が使っているハッシュタグはメンバーシップの記事ページで見ることができるようですが、全て表示されているわけではないのでまとめておこうと思います
見たい被写体を探しやすくなると思います、「こういうタグでわけてほしい」という希望があれば提案してください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?