見出し画像

「愛すべき人間わーるど」しぃーーー!

人間は、本当におもしろい!
観察すれば、不思議なことや気づくことがいっぱいある・・・
愛すべき、人間たちのお話をしよう。

しぃーーー!

 電車に乗っていると後ろの席に親子連れが座っていた。
 2歳ぐらいの女の子。
 かわいい声でしゃべってる。

 話をしている途中で、女の子の声が大きくなってきた。
 おかあさんが「しぃー!」
 すると、「しぃーっていわれたらいやなの。しぃーっていわれたらいやなの。」
 なるほどねー!
 そりゃ、しぃーって親はいうけど、嫌なんだよねー!

 僕はそれを聞いて、なんて言えばいいんだろうなぁと考えた。
 「静かにしてね」「静かにしようね」
 いや、違うなぁ。
 「小さい声で話そうか!ひそひそ話しようか?」
 うん、これがいいかも!
 言葉の掛け方一つにも、いろいろあるなぁ。
 子供はストレートに反応するから、言われたことにダイレクトに答えるもんなぁ。
 もちろん、叱ることも必要だと思うけど、押さえつける言い方はいかがなものかとも思える。
 じゃぁ、言うことを聞ける状態をつくるのもありかも。
 電車の中の女の子の一言で、こんなことを考えてしまいました。

 いつもこんな感じなんですよ。
 人間観察するぞ!というほど、気合入れて観ているわけじゃなく、何気に目に入る、耳に聴こえることから膨らんでいくんですよね!
 街に出ていろいろな人を観ると、ネタはいっぱい!
 人って本当におもしろい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?