見出し画像

バレエ感想「BALLET TheNewClassic 2024 | バレエザニュークラシック2024」


K-BALLET Tokyoの堀内將平さんと写真家の井上ユミコさんがプロデュースする「BALLET TheNewClassic 2024 | バレエザニュークラシック2024」に行ってきました!
ネット上で見かける意見は真っ二つに分かれていますが、私は今のバレエ界に一番欠けている「新鮮味」があってとても衝撃的かつ面白い公演だったと思っています。中でも特に印象に残ったのは新作の「ロミオとロミオ」、堀内將平さんと三宅啄未さんです!

ロビーには井上ユミコさん撮り下ろしの美しい写真がズラリと並んでいました。
出演者全員ではなく、堀内將平さん、中村祥子さん、二山治雄さん、中島瑞生さんなど、Kバレエはじめ日本で活躍しているダンサーの写真がメインでしたが、全員格好よくて写真展を見ている気分でした。どの人もとても魅力的に写されており、舞台を見る前にプロの写真家の力に圧倒されました😍

堀内將平さんの女性へのリスペクトが印象的だった

堀内將平さんは今回プロデュースだけでなく、ダンサーとしても参加されていましたが女性へのリスペクトを持った方だなという印象を受けました。
堀内さんがポーランド国立バレエ団プリンシパルの海老原由佳さんと踊られた「シェヘラザード」は以前も別のダンサー達が踊った演目を見た事がありますが、どうしても男性の格好良さが際立ってしまい、どちらの立場が上なのか分からなくなることがよくありました。ですが堀内さんは、相手を崇め讃えるような奴隷としての立場をしっかり表現していたことが印象的でした。それにより相手の女性の方が立場が高く、また堀内さんが相手へのリスペクトをしっかり持って踊っていることが伝わってきました。

衣装は白いチュールがベースとなったトップスとパンツだったので、最初にグランパデシャをして出てきた時は一瞬「ソロル?」と思いましたが、ゾベイダと奴隷が同じ格好をしているからこそ、彼らの踊りによって立場がクッキリと映し出される様子は非常に面白かったです。

堀内さんは奴隷としての立場を表現するだけでなく、今回のガラの振り付けにおいても女性が綺麗に見えるような振り付けが心掛けていると感じました。きっと彼の中に美の高い基準があるだけでなく、女性の美しさや女性という存在をリスペクトしていることが伝わってきました。ダンサーとして自身も美しさを表現するだけでなく、相手をリスペクトして美しく見せようとする堀内さんに感銘を受けました。これだけ相手を綺麗に見せてくれる堀内さんと踊りたい女性ダンサー多いだろうなぁ。

「ロミオとロミオ」同性愛の描き方について

「ロミオとロミオ」という作品は同性愛を描いているので賛否両論の意見を見かけましたが、私は衣装以外はとても面白かったと思います。
スウェーデン国立バレエ団プリンシパルの三森健太郎さんと、シュツットガルトバレエ団ソリストのマッテオ・ミッチーニが出演したのですが、この2人がとにかく美しかったことが印象に残っています。

振り付けは堀内將平さんによって行われたのですが、彼は女性だけでなく男性の美しい部分も引き出していたと感じます。三森さんについては恵まれたフォルムを存分に生かした伸びやかな動きを与え、ミッチーニは抜群の柔軟性やテクニックを存分に披露するようなジュテなどの技を与えるなど、2人の長所を存分に生かした振り付けでした。堀内さんの振付は対象のダンサーをよく観察し長所を生かした内容なので、見ていて堀内さんの美学やリスペクトをとても感じます。

さて、一つだけこの作品について気になったのは同性愛の描き方の一つとして、女装要素が入っていたことです。具体的には衣装が2人とも白シャツ白パンツでしたが、なぜか女性のチュチュのボディが前面に縫い付けられており、若干オカマっぽいと感じました。
もしかしたら同性愛が一般的でない日本で、それを分かりやすく表現するために女装要素を入れたのかもしれません。最近はLGBTのパレードやイベントなども有名になっているので女性要素をプラスした方がゲイについて観客が理解しやすいと判断したのかもしれません。しかし現実世界のゲイは恋愛対象が同性というだけでその他は普通の人と何ら変わりがない人がほとんどでしょう。私の周りはゲイが多いですが、女装好きは1人もいません。

三森さんとミッチーニは衣装に女装要素がなくても同性愛を表現できたのではないかと思いました。2人のダンサーはどちらも美しいです。そしてこれだけ美しい2人がいれば性別を超えて恋に落ちても何ら不思議はないと観客は理解できたと思うのです。

三宅啄未さんについて

ロイヤルバレエスクールを首席で卒業し、現在はABT(アメリカン・バレエ・シアター)で活躍する三宅啄未さんを見るのは実は去年のバレエ・アステラスに引き続き2回目です。去年のアステラスには後藤絢美さんとトップバッターで出てきてフレッシュで爽やかな「サタネラ」を披露してくれたことは記憶に新しいです。若々しくて未来への希望いっぱいに満ち溢れた後藤さんと三宅さんを見て「今後が楽しみ」と心から思い、そして今年また三宅さんを見れてとても嬉しかったです。

三宅さんは大矢夏奈さん、木本全優さんと一緒に海賊のパドトロワに出演されましたが、奴隷であるアリ役のバリエーションは圧巻のテクニックを披露してくださり、観客は拍手喝采でした。ワイルドで自信に満ちて高難度の技術を披露する様子はまさに熊川哲也様…!私は今までずっと熊川哲也氏の後継者は誰かと思っていましたが、現時点では三宅さんが筆頭候補ではないかと思います。動きが美しいだけでなく、技術力も高く、観客を惹きつける魅力に溢れていて、こんな素敵なダンサーを見れて心から嬉しいです。

バレエザニュークラシックでは全員で踊るシーンも何度もあったのですが、これだけの大スター達がいる中で三宅さんはとても目立つダンサーだと思いました。同じ動きを全員でしているのに、まだ若く小柄な三宅さんがなぜこれだけ目立つのか考えてみたのですが、彼の動きには格調高さもあるからではないかと思いました。例えば奴隷役の踊りでも品の良さがあり、まるで上流階級の人が革命によって奴隷にさせられてしまったような不思議なオーラがありました。

これだけ素敵だった三宅さんの踊りをもっと見たいと思って出演情報を探しましたが、2024年8月25日(土)に予定されているご出身の近藤バレエ研究所の発表会以外は今のところ見つかりませんでした。ちなみにザッと見たところ、なんと近藤バレエ研究所は私の最推しでもある新国立劇場バレエ団の佐野和輝さんの出身教室でもあります!先日佐野さんの舞台を見たときも品の良さがありましたが、三宅さんからも感じたということはもしかして近藤バレエ研究所の指導によるものかなと思いました。これからもますますパワーアップしていく三宅さんの舞台をまた見れるのを楽しみにしています!
ちなみに帰り際に熱心なKバレエファンっぽいお姉様方が「ジュリアン・マッケイをゲストに呼ぶもの良いけど、三宅さんを呼んで欲しい!」と話題にしており、確かにジュリアンはもちろん魅力的ですが、三宅さんがKバレエのゲストに来てくれたらその舞台も大盛り上がりだろうなと思いました。Kバレエのご担当者様、ぜひご検討よろしくお願いいたします💕

近藤バレエ研究所出身、現在、世界を代表するバレエカンパニーAmerican Ballet Theatre所属の三宅啄未さんが一時帰国。 数時間前に帰国したところでしたが、公演に向けて後輩たちとの初リハーサルにスタジオに来てくれました。 年齢も近く三宅さんが留学前に一緒にレッスンしていた後輩たちは、一年振りの三宅さんとのリハーサルにとっても嬉しそうです✨

Posted by 近藤バレエ研究所 on Friday, July 26, 2024


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?