見出し画像

日進月歩

少しずつ生活が動き出した感覚がある。

今朝はユニクロのUVカットパーカーを着て、頭からかぶりその上に帽子を被って、念願の百日草を花壇に植えた。

こぼれ種ビオラを守るように。

紫陽花もだいぶ色が濃くなってきた。

年長さんの息子が母の日制作で作ってくれた
アーティスティックな花瓶に。

こんなふうに生活を切り取って残しておきたいと思えるようになったのもかなり回復の兆しが見える。

以前のような映えは意識せず。

映えがわるいとかそうではなくて。

その良い悪いという判断でいうと、私の中の"被害者意識"もやめようと決意した。

誰かのせいで。
誰かが悪い。

私は悪くない。
私は被害を受けたほうでかわいそうなんだ。

映えも、映えてるほうがいい、価値がある。
そうでないものはよくない、あげる意味ない。

よくどちらがいいとか悪いではないというように、私の中では映えも被害者であることも選択しないことにした。

ただそれだけ。

選択した後は、実践する。

私の心ができる限り穏やかに自分をめった刺しない日々のために。

小さなことからコツコツと。

そうだった。それが私の座右の銘だった。

ミルクジャムも作った。
ので今、食パン焼いてる。
たえまなく、毎日を進めていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?