見出し画像

目的地周辺で放り出される。

先日、こんなのを書いた。

この前後のお話。

土曜日の朝。
自分の風邪に気がつく前に夫にチクリと言った。

「あなたが毎日外で仕事頑張ってくれてると思うから、私も家のこと頑張って、それで支え合ってるとも思う。けど、さすがにここ数ヶ月の土日のほぼが何も予定なければお昼前、あなたの予定があればその直前に起きてくる。
さすがに私フル過ぎてしんどい。」と。

そして土曜日は前述の記事の通り、昼にダウンした。

この日はその言葉の後のダウンで深刻さを持ったようで、「俺がしようか?」ではなく「俺がするよ。」とお風呂洗いと夕飯作り、息子の遊び相手などしてくれた。

そして。

日曜日。

昼まで普段の動きが出来なかった私も、今日はのんびりするぞと決めてはいたけど、夕飯はやはり店屋物を食べたくないから簡単なものなら作ろうと麻婆豆腐を作った。

さて、夫はというとどうやら仕事を持ち帰っていたようでそれを一日中していた。

もう夫がそのモードになると家の中をも職場にみえるのか話し言葉も会社の人に対してのようだったりでもう私や子供達は見えない。

夕飯は作ったものの、まだ病み上がり、いやまだ病み上がってもいない状態で平日とほぼ同じ状況に。

片付け、子供の寝る準備などもろもろ。

いつもならやってのけれることが辛かった。

そして思春期の娘ともうまくコミュニケーションがとれないときたらもう昼間に風邪をひいて良かったなんて記事を書いたのも束の間。

息子が寝ついたのをそっと確認したら、涙がつーっと頬を伝った。

そしてどうしても思ってしまう。
過去は美化されるというけれども。

新婚当初、リーマンショックで収入がガタ落ちし、2人でやりくりしながらたまにおつとめ品のロールケーキを夫が買ってきてくれてお茶を入れて、美味しいねと食べた日を思って。

そんなこともありながら2人で頑張ってやりくりをし、家を建て、完成したのを見て、娘が満面の笑みで私と夫に駆け寄ってきた姿を思い出して。

あぁ。私は過去にすがりすぎている。
そんな過去には戻れないことも知っているのに。

はて。私の目的地はどこだったんだろう。
最初に設定したところとは違うのかもしれない。

だから放り出されたのか。

よし。明日は私がどこへ向かいたいのか。
現状の問題は何なのか。
そこを一度確認しよう。

もうナビに任せっぱなしにはしないで、私が道を切り開いていこう。

夫や娘の態度ありきの他人任せのナビだから目的地も曖昧でまさかの手前で「目的地に着きました。運転おつかれさまでした。」なんてことになるんだ。

と涙で鼻水もでて、鼻が詰まりしたのでティッシュでチーンとかんで深呼吸をして寝た。

そして月曜日へとつづく。

早起きした日の朝焼けは、
とても綺麗で、
時間限定の私のための美術館のよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?