ものづくりは演歌だ

福岡県の県南地区にある久留米市と大分県日田市の間にある人口約3万人弱のうきは市から世界100カ国取引を目指す筑水キャニコムの話です。

画像1

筑水キャニコムとは、創業1948年(創立:1955年)に旧浮羽郡田主丸町(現久留米市)で誕生をした。

元々は刀鍛冶(大和手掻)の家系だったが、戦後まもなく農業用の草刈り鎌や田んぼ用の草刈り(カルチベーター)、農業用の牽引車(鋼板製トレーラー)などを製造する会社として包行(かねゆき)農具製作所としてスタートをしました。それから筑水農機、筑水キャニコムとなり、現在に至っています。現在は農業用運搬車、乗用草刈機、土木建設用運搬車など取扱いのある機種は40種類を超えるの製品を開発、製造をしています。

画像2

第54回(2020年度)グッドカンパニー大賞の特別賞を中小企業研究センター様より受賞をさせていただきました。様々な記事がすでにあるとは思いますが、会社の事を含めて発信をここで記事にできたらと思います。

画像3

文章も稚拙ですが、中小企業で製造業の経営者としての事業継承やこれから完成する新工場への思いなど、少しでも発信ができればと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?