見出し画像

預金通帳紛失によりひさびさに大ダメージ

どうも姫路のhideです。

主にこんな活動をしています

1.お金に縛られない飲食店
スナックキャンディ姫路店
完全予約制パスタバルkitchen 11 店主
2.悲しいを削減するオンラインシェルター(サロン)「offside flat」オーナー
3.バンド ザ・ヒメジエンズのドラム

毎日noteを書いて、サロン記事を書いて 誰よりも何よりも自分の為に頑張ってる 漫画と音楽とゲーム好きです。 よろしくお願いします🤲

あぁめんどくさい。

画像1


僕はただダラダラと生きていきたいだけなのに世の中はどうにもそれを難しくしてくる。

いや、難しくしてるのは僕自身なのだが、そんな正論はどうでもいい。

とにかくしんどくてダルい事が起きて頭が回らないので、ほぼ全ての予定をキャンセルし酔っ払って糖質も油も炭水化物もとって麻痺させて寝る寸前です。
----------✂️------------

何があった?

僕は施設に叔父が入院してまして、叔父の病院代とかは母親が面倒見てたのですが、その母親が亡くなったのでそれを引き継いでいます。

第一級障害者で意思の疎通もほぼできません。障害者年金というものもあって、病院代はそこからだしています。

で、めんどくさい話なのですが、年金は叔父の預金に振り込まれるのでそれをハンコを使って僕の通帳に写してそれを引き出して施設に振り込んでいます。

その叔父の通帳を紛失してしまったというのが僕のミスなのです。

ゴチャゴチャごちゃごちゃと出し入れが多いトートバックに入れっぱなしだったのでどこかに落っことしたとか整理の際にどこかに紛れたとかそのまま捨てたとかわかりませんがまぁとにかく見当たりませんと、、

で、そうなると年金が引き出せないわけです。

困ったなぁ、、と嫌な予感がめちゃくちゃするのですが、郵便局にいって説明すると再発行がなかなかに無理ゲーなんです。

まずは叔父本人の委任状が必要なのですが、意思の疎通ができないので叶いません。

その次に郵便局から提示された条件は、その叔父の両親と兄弟全ての戸籍謄本を用意し、相続権が僕にわたるという証明が必要とのことなのですが、市役所にも行き話を聞いてもちょっとやそっとの手間で手に入れられるもんではないんです。

叔父の兄弟のうち僕の母親以外は血縁ではないので他人なんです。

なのでその戸籍謄本をとるのにも委任状が必要なのですが、既に死んでる人などはその人の血縁とかまで探し当ててさらにその人の委任状が、、とかになり、、探偵でも雇わないとダメなの?(笑)って話です。


基本的に無理なんです。

そもそもそこまでの段取りをしないといけないようなことをハンコ一つでそもそも許可がでていたわけで、、今までやってたことを僕がそのままやるだけなのになんでそのハンコで再発行はできないの?というワケのわからん事なのですが、これはもう壮大なシステムエラーなので、話を詰めて進めていくしかありません。

違う場所の郵便局にも相談すると後見人手続きをとるなどの方法が確実だと言われましたが、こちらも司法書士とかをたてないとなかなか難しいとのこと。

どちらにしろもう一度市役所の話とかを最初の郵便局にもっていって相談してみてくださいとの現在。

しかし明日から土日で郵便局は休み。
はいはい、、って感じです。

そりゃあなくしたやつが悪いよ?
でもさ、、こういうのって想定できるやん。


あれ!!あれよ!!
ログイン問題とかでパスワード忘れたやなんやでメールアドレスに送りまーす!とか言われてもそのメールアドレスをもうつこてへんねん!ボケ!!と逆ギレしたくなるやつのMAX版です。

しかもお金の問題もあるので、片がつくまで施設の支払いをまってもらうとかができないなら隣の部屋も解約しようかなとか考えたりしました。

まぁ、、もうそんなこんなでイライラして何もヤル気が起きず、明るく人前で対応する気力もなく今日の夜のオンラインイベントも楽しみだったけどキャンセルしました。

申し訳ない、、でもでるなら楽しみたいもんな、、

落ち着いて郵便局、施設と対応を重ねてどうしていくか決めていきます。
----------✂️------------

ホンマにみんな凄いわ

画像2

で、僕が思うにね、僕はそんなにやらなきゃいけない事とかのブロックがない人なワケですよ。

家族もいない、スタッフもいない、、

だから無理もせずに済むというか、、

逆に馬力もでにくいかもやけど、、怖いな、、って思うのはやらなきゃやらなきゃでめちゃくちゃストレスって振り切るじゃないですか、、しかもそれが当たり前やからもうわけわかんなくなっていくと思うんですよ。

そりゃあ近しい人には機嫌も悪くなるやろし、ほんでそこの歯車がズレたら他の場所もしんどくなりますやんか。

あー、、これはしんどいわ。

生きるのしんどいわ。

って思った。

僕ほど楽な環境でクッソダルいんやもん。

色々抱えてトラブルなんか食らったらもうキレるしかないわな。

ダルいから仕事休みまーす!
とか
子育て今日はしませーん!
とか
できないわけです。
予定に余白がまるでないんですよ。

それは例えば郵便局さんとかも同じで、僕みたいな特殊なトラブルなんて想定できなかったりするんです。

なので最初はむしろ「無理なんです」で帰らされそうやった勢いですからね(笑)
「えー、、と、、どうしたらえんすか?(笑)」って僕聞いて、なんやらかんやら調べてくれてって感じ。

特殊なトラブル用の時間なんてとってないから向こうからしてもダルいわけですよ。
----------✂️------------

思考機械化システム

こういう時僕は人格をスイッチさせます。
hideではなく器に何もない北村英昭を用意して、言われるがままやる。何が必要か?何をしたら良いか?を淡々と聞き出すというモードです。

画像3


「結局僕は何をしたら良いですか?」
を何度も言いました(笑)

めんどくさいのもめちゃくちゃわかるから
「大変お忙しい中お手間を取らせまして申し訳ないです、ありがとうございました」って深々とお礼をして退出。

誰も悪くないんす。

でもめちゃくちゃ腹立つんです(笑)

とりあえずこの件の道筋がたつまでは他の事は気が向かない限り何も考えません。

身体もしんどくて健康に気を使ってる最近ですが、今日は頭が限界だったので暴食して寝ます💤

画像4

画像5

ヒャッハー!!ネタだネタだー!!

----------✂️------------

↓姫路hideはナニモノ? 

著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルターoffside flat」から

お金に縛られない飲食店「キャンディ姫路 kitchen 11」の案内、パスタ通販、ネットショップ、各種SNS、配信サイト、、全てがこのリンクから辿り着けます(^^)

noteにフォローやスキ してくれるとめちゃくちゃ励みになります!よろしくお願いします(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?