見出し画像

嫌われ者達の賛歌

どうも姫路のhideです。お金に縛られない飲食店をしたり、悲しいを削減するオンラインサロン&シェルターを運営して頑張って生きています。

どもです!
僕はとある有名な嫌われ者であり人気者を応援しているのですが、ちょいと近いところから「なんでよりによってそんなやつ!?」という声をひさびさに聞きました。

そのネタを共有した友達が「なんでそんなに嫌われるのかわからない」と言ったので、、今日はそんな話です。
----------✂️------------

なんでそんなに嫌われるのか?

答えは嫌いだからもっと嫌いになりたくて嫌いになる。です

画像1

んーと、、多分ある一定の嫌い度数ってのがあってそこを越えると人生観変わるぐらいの出来事がないと戻れなくなるんすね。

僕も知り合いに嫌いな人いますよ。

あんまり関わったことないけど、関わるともっと嫌いになりそうだからブロックしてますし、近づこうともしません。

友達の中にはその人と関わりのある人もいます。
でもそんなの僕の自由だし友達も自由じゃないですか。

その人の事を嫌いな理由は飲食店従事者のくせに他所の飲食店で横柄な態度で店主に絡んだからです。

どんだけクソな一面があろうと、ええ感じの面で人を楽しませることはできます。
その人の事を悪く言おうと思えば事実に基づいてめちゃくちゃ言えますよ。
でも言わない。関わらない。

テキーラを女の子にイッキ飲みさせて死なせた起業家とかも、人によっちゃ好かれたりしてたんじゃないですかね。

で、そんなふうに嫌い度数が一定レベルを越えると、その人の話で良い話を仕入れなくなります。良い面があることがわかっていてもそいつを好きになんてなりたくないし嫌いでいたいのでより一層嫌いになるような情報を集めます。

もっともっとそいつを嫌いになって自分の醜い部分の正しさを証明したいのです。

「ほらやっぱり!こいつはこんなやつや!」
ってね。
で、良い面を見ても「〇〇のくせに!!」ってね。

わかりますよ。

画像2

だから僕は嫌いな人を五感に入れない。
自分がダサくなるから。
でも感情は抑えられないから。

僕だって軽めには(もしかしたら重たくw)こんな風に思われてると思う。

「こいつ、なんだかんだゆうとるけどたいしたことないしょうもないやつや!!」とかね。
----------✂️------------

好きな人を守る為に

自分の好きな人、自分のテリトリーの人が、度数を越えた自分の嫌いな人を応援してたりしたら、、そりゃあ腹が立つ。立ってしまう。それが人間よ。

接客業をしていて、自分のお客さんの「好き」を否定する。

そんな事ありえへんよね?

なんでそんな事できるん?って思うよね?

じゃあその人の接客レベルが著しく低いのか?って言うとそんなことはないと思う。
(高くもないと思うけど)
多分、その線に触れなければ良い接客もする人なんだと思う。

感情は時に人を大きく間違わせる。
接客の基本のキもできなくなってしまうほど、要はその人の事が嫌いなのね。

あなたはあなた
わたしはわたし

こうして人と人を分離して考えられる人は多くない。結構難しい。

こうなると負の掛け算は加速していき、自分のテリトリーを荒らすそいつの存在をもっともっと嫌いになってしまう。
----------✂️------------

各々の正義 各々の悪

じゃあ、なんで一定のラインを越えた嫌いが生まれてしまうのか?

それは各々の正義と悪の価値観により線引きがなされているのではないかなと思います。

少し怖い話になりますが、僕はおそらく友人が何らかの形で人を殺しても嫌いになりません。その友人が人を殺す理由があったのだろう、、そう思うからです。

ですが、友人がおでんをツンツンしたら絶縁します(笑)
知らない人は"おでんツンツン男"でググッてみてください。

画像3

なんでやねん!!

って思うかもしれませんが、これが僕の正義と悪です。人を殺しても仕方ない場合もあるとは考えるけれど、おでんツンツンする場面などあってはならないと考える。

これが僕の価値観なんですね。

同じように、オンラインサロンオーナーは絶対悪だ!!と考える人だっています。
おでんツンツンが絶対悪だ!と考える人がここにいるのですから(笑)

その人からしたらコミュニティだとかなんとか言って情報弱者や精神弱者から金を毟り取ってるようにしか見えないからです。

おでんツンツン男だって、動画を配信してみんなを楽しませたかっただけかもしれません。ロジックで考え切ればおでんツンツンしたぐらいでおでんは食べれなくはなりません。

画像4

でも僕は許せません。見ての通りおでんツンツンだけでここまで嫌いにはなれなくて、僕はこいつを嫌いになる為にこいつの情報を集めました。

普段から素行が悪い、お調子者、迷惑行為常習、、「ほら、やっぱりな!」と嫌いになるべくして嫌いになってもう戻ることはありません。

こいつが影でめちゃくちゃ親孝行していても、そんなことは知ったことではない!って話です。

おでんからオンラインサロンの話に飛びまして、オンラインサロンオーナーに弱者を騙すつもりはありません。

でもそんな事は知ったこっちゃねー!と許せない人はいます。

やっぱり自分が、こいつは悪い奴だ!と思う相手は許せないですよ。嫌いです。

はい、なんでこんなどうしようもない事を改めて書くのかといえば、感情のロジックがわかると少し気楽になるからです。

なんでこんなことを?
なんでそんなことを?

これが解けないとモヤモヤイライラします。

でも、解決はできなくても「あ、そういうことか」がわかれば少し楽になります。

どうにもならんな、、って事がわかることも前に進む事になるねって話でしたとさ。
----------✂️------------

↓著者の主な活動 (ナニモノリンク)

著者が運営する「悲しいを削減する」が理念の 「オンラインシェルターoffside flat」から

お金に縛られない飲食店「キャンディ姫路 kitchen 11」の案内、パスタ通販、ネットショップ、各種SNS、配信サイト、、全てがこのリンクから辿り着けます(^^)

noteにフォローやスキ してくれるとめちゃくちゃ励みになります!よろしくお願いします(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?